平成最後の今日、しょーたさんの
心屋塾オープンカウンセリングに
参加してきましたウインク


とにかくしょーたさんと直接 お会いしたくて
申し込んだので、

今日は相談はしないで
観客に徹しようと思っていたのですが、


こういう時に限って
相談される方が少なくて…



「どうしよう…誰も相談しないから、
しょーたさんが困ってる気がする。
私の出番な気がする!
(=しょーたさんの役に立ちたい)」

と勝手に推測し、途中で手を挙げて、
カウンセリングをお願いしました。



相談内容を事前にまとめてないし
何も準備してないから、
最初は何となく満たされていないこたを
思いつくままポツポツと話し出しました。




前半は支離滅裂で、何を相談したか
イマイチ覚えていないです。



怒りたいのに怒りの感情がわかない、
悩み相談しても相手に本音が伝わらない、
そもそも自分の本音がよくわからない、
悩みはあるけれど生死を分かつほどの悩みはなくて悩んでいる(笑)……


漠然とした不安や
満たされない気持ちは
なかなか言葉にできませんでした。




それでもしょーたさんは
温かくふんふんと聞いてくださって…



心屋塾マスターコース卒業後に、
激しい仲間外れ感や取り残され感に
襲われたこと

集団でいる時は
道化師という役割を演じていること

愛想笑いが治らないこと

肩書きや役職、立場に
すごくこだわっていること



話を進めていくうちに
だんだんと私の根本原因に
近づいていきました。




そして出てきたのが


「役割」




私は役割があると、
人の役に立っている感があり
仲間外れにされる心配もなく
特別な存在になれるし
ここにいていいという大義名分になる


だから自分で役割を作って
それにしがみついていた


最後にしょーたさんが
肩書きのない自分でいてもいいと思った体験談を話してくださって

役割役割役割役割役割役割…と
長く自分を縛っていた鎖が
ホロホロと溶けていく感じがした!





両親、家族、友達、同僚…
自分を存在させてもらうために
繋がっていてもらうために
どの関係でも「自分の役割」を作っていた。

そして、その役割を
どれも完璧に果たすことができず
苦しかったんだー笑い泣き



どんだけ自分はMなのかと思いましたね



あーもうスッキリ!!



気がつけば、外は雨も止んでいて
大好きな言葉「雨降って地固まる」の通りとなりました。


リキ子、平成最後の日に
大事なことに気がつくことができて
本当によかったおねがい


しょーたさん、じっくり向き合ってくださって
ありがとうございました
参加されていたみなさんも、たくさんの気づきをありがとうございました!



今日引いた心屋おみくじ↓
役割は考えずに力を抜いてみよう!


読んでくれてありがとうハートレキ子