さて、仕事初め。

 

あらためて

あけまして

おめでとうございます。

本年も

どうぞよろしく

お願いいたします。

太陽

 

 

 

12月から、

国内だけではなく、

本場イタリアのレザー業界からも注目されている

日本のレザーブランド

「yuhaku」(ユハク)での

新しいお仕事が始まって、

ちょっと慣れてきたところでの

お正月休みだったので、

今日の仕事初めはまた

ちょっと良い緊張感を持つ事ができました。

 

革製品のショップなので

12月はギフトニーズプレゼントも多く、

お客様のお相手をさせていただく私たちも

楽しい気分だったのですが、

1月以降は少し変わります。

新年、新年度、ライフステージの変化に合わせて、

記念や門出の贈り物、

自分への投資として革製品は選ばれるので、

私たちスタッフの気持ちもフレッシュに。

 

 

 

 

幾つかの仕様で揃えた長財布や2つ折り財布、

名刺入れ、キーホルダー等、

カーフレザー牛を手染めで仕上げて透明感を持たせたもの、

コードバン馬をやはり手染めで奥行のある輝きを持たせたものなど、

オリジナルのデザインとカラーのアイテムを揃えています。

 

IMG_20210104_170137_20210104213450.jpg

 

 

イタリア産ベビーカーフを使った

代表的なコレクション「Veratula」

 

 

 

IMG_20210104_213345_20210104213454.jpg

   

空の情景の1日の移り変わりを

グラフィカルに表現した「Sky Scenery」

 

 

コードバンのコレクション

きらっきらキラキラすぎて

きれいな写真が撮れませんでしたあせる

 

(写真は公式オンラインショップからいただきました)

 

 

 

それから、yuhaku Ginza Gallaryの特徴のひとつは、

アート作品が飾られている事。

 

一番目を引くのはこちら、

「ドライ盆栽」とユハクのレザープレートを合わせた作品です。

レザー製品とドライ盆栽の共通点は…という事で、なるほど!

デザイナー兼社長の仲垣氏が今ハマっているのだとか。

 

 

IMG_20210102_000558_20210102000608.jpg

 

DRY BONSAI×yuhaku 

 

IMG_20210102_000849_20210102000919.jpg

 

DRY BONSAI

 

 

 

もうひとつ、目をひく大きな作品がこちら。

書道家・アーティストの

杉田廣貴(KOKI SUGITA)さんが、

yuhakuの染色を施したレザーに描いた「無」。

 

IMG_20210102_000717_20210102000726.jpg

 

なんかね、私が知っている墨の色…

墨ではない黒、

革になったばかりのような皮のような革…

乾いた質感ながら

命や躍動感が感じられる作品です。

 

yuhaku Ginza Galleryでしか見ていただけない、

コラボレーションアイテムもございます。

右矢印KOKI SUGITA×yuhaku

 

 

 

 

私はだいたい火曜日、金曜日、土曜日、

日曜日にショップにおります。

銀座にいらっしゃる事があれば、

是非お立ち寄りくださいね!

 

 

 

「yuhaku」のギフト用のリボン結び…あせる

裏表、上下のあるリボンを使うのは

10年以上ぶりだったので、

一人で夜中に動画を撮りながら猛練習して

クリスマスに臨んだかまくらやすこでした合格

 

もうまかせて!

 

 

 

yuhaku銀座店は歌舞伎座のすぐ近く。

最寄り駅は東銀座。

銀座からいらっしゃる時は、

三越を左に、和光を背にしてまっすぐ歌舞伎座方面へ。

3ブロック程進んだら昭和通りの交差点、

ドラッグストア「ココカラファイン」を左折したら2ブロック進みます。

日本で一番古いインド料理店「ナイルレストラン」の前を通って、

New Balance GINZAの手前です!

 

IMG_20201229_095138_20210102000916.jpg

!謹賀新年!

 

 

 

まじかるクラウン「独自の染色技術を用いて手作業にて

1点1点染め上げたレザーアイテムを中心に、

世界レベルを目指したレザーブランド」

yuhaku(ユハク)のインスタグラム

 右矢印yuhaku.co.jp

 

ダルマ横浜の工房から裏側も公開中

 右矢印ゆはくのよはく。

 

牛銀座店のツイッターはこちら

 右矢印yuhaku Ginza Gallery

 

富士山杉田廣貴さんのインスタグラムはこちら

 右矢印KOKI SUGITA

 

 

 

 

 

オープニングには「ハンドパン」奏者の

峯モトタカオさんをお招きし、

演奏をしていただきました音符

 

★★★★★★★★★★★★★★★★

 

facebookFacebook

 instagraminstagram

 

 star*ただおしゃれでかわいいだけじゃない。

服づくりのものがたりをひとかけら「Fragments」

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★