(最寄り駅)鶴川だから鶴のイルミネーションって、どこも突っ込むところないよね鶴

と心の中で笑っていたけど、ありましたありました。

「和」ですね、「和」。日の丸

 

DSC_4954.JPG

 

このしおらしく気高いポーズが日本!

 

後ろのピンク色の電飾が赤だったらもう少し馴染んでいたのかも知れませんが、

こんなだから浮きまくり。

 

DSC_4955.JPG

 

…っていうより、汽車もフォトスポットも色味もテンションもばらっばら笑

なんだかそれが楽しそうな最寄り駅でございますベル

 

 

ムンク叫び

 

 

昨日の続きですが、ムンク展で買ったもの、あと3つあります。

 

ひとつは中に何を挟んだか忘れちゃうからあまり使わない、絵柄入りのクリアファイルピカチュウ1

仕事でも持っていけないし。

ピカチュウグッズ集めていないんですけど、

あまりに可愛いので買いました。

 

IMG_20181224_144324_544.jpg

 

本当はぬいぐるみが欲しかったんですけど、開催すぐ、あっという間に売り切れ、

再生産の予定無し、で買えませんでした。

 

 

(写真はねとらぼからいただきました)

 

で高騰している様です。ですよね。

展覧会や映画等のスーベニアショップに必ずあるのがノート。

 

IMG_20181224_144324_601.jpg

 

 

 

 

 

ムンク展、良かったです。

ムンクって、この「叫び」しか知らなかったんだけど、他の絵も面白かったです。

極端な遠近法なのに、ちょっとだまし絵にも見える事、

緑色の種類が無限な事、

比較的恵まれた環境にありながらも常に陰と陽があり、

書いた年代に寄ってもその表現方法が違う事。

不変的なところもあるけど、色々な作風があるので、

時系列を確認しながら鑑賞すると楽しめると思います。

 

公式サイトにもある「馬」を描いた絵がとてもかっこいかったです。

 

今年の「観納め」はこれになりました。

1月中旬まで上野の東京都美術館でやってます。

 

 

 

BEAMSとコラボのこれを買いそうだった鎌倉泰子でした。

部屋着が増えるのでやめましたけど。

 

東京都美術館「ムンク展ー共鳴する魂の叫び」ムンク叫び

 

遅くなってしまいました。

 

陛下、お誕生日おめでとうございます。

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

ランキングに参加しています。

応援して下さい。

 「近すぎて見えなかった!」 CHANNEL OF JOY!

 

↓↓↓星 「お洒落の種類」も色々!他の皆さんのブログが見られます 星↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村 ファッションブログ おしゃれ(ファッション)へにほんブログ村 ファッションブログ なりたい自分ファッションへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

facebookFacebook

 instagraminstagram

 

 ジュエリー☆アメリカ発Made in Japan 「ileava jewelry」

キルティングバッグ持つ人がキラキラと気持ちが華やぎ、そのときの装いは記憶のひとつとなる。日本製のバッグ「Coquette」

 star*ただおしゃれでかわいいだけじゃない。服づくりのものがたりをひとかけら「Fragments」

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★