明日までに初校はあげなければ!

今日はお休みにしては早起き、「午前中」に起きた鎌倉です。

 

 

昨日、「CLICK PEBBLE」(クリッぺブル)様にインタビューをさせていただいた記事がウェブマガジンにアップされ、

読んで下さったかたも多くてありがたいコメントもいくつかいただきました。

ありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・インタビュー記事・・・・・・・・・・・

必需品としてではない、特別な普段着 「CLICK PEBBLE」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

久しぶりに落ち着いてデザイナーの須賀さんとお話する事ができて、

これから私は何を着ていけばいいのかな、と考えるきっかけにもなりました。

 

 

 

 

 

なんだかんだ言って「服」は衣食住の中でも1番最初にくる、

人間の基本的な尊厳を守る物といっても間違えではない様なものですが、

服を着る事を「FASHION」と考えるとまたそれは別です。

 

決して0から生まれるのではなく、

世相を嗅ぎ取った「今の気分」をデザイナーが可視化して「MODE」と言って仕掛け

まず社会的地位が高い人達になげかけて共感を得

 

それを知名度が高い人達が身にまとうと、

更にそれを見た「関係者」が様々なコンテンツを介して私達に見せてくれて、

共感する様に半ばひっぱり、

まんまとひっかかる!のですがそれが楽しいわけです。

 

半年なのか1年なのか、となりますが、

ある程度の期間、人々の間で流行して「FASHION」と呼ばれるのだと思います。

 

 

お洋服を着る事のもうひとつの側面が「個人の趣味」の反映。

これはどれだけカッティングエッジなものを、ブランドミックスで身に着けるか、

という事ではなくて、

自分のお金を使って、好きなものをつなぎ合せてストーリーを組み立て

それで見る人の記憶に残る様に自分を彩り、更にTPOをわきまえる。

時にはそれは自己紹介にもなります。

私はこれを「コーディネイト」と呼んでいます。

 

 

 

 

 

 

・・・と、この続きはまたいつかうさぎ

原稿を急がねば!

 

 

必需品としてではない、特別な普段着 「CLICK PEBBLE」

 

見てね。

 

 

 

 

 

こちらは私の大好きなブラジルのブランド。

 

ALEXANDRE HERCHCOVITCH 2015SS

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

facebookFacebook

 instagraminstagram

 

 ジュエリー☆アメリカ発Made in Japan 「ileava jewelry」

 かばん一般社団法人日本皮革産業連合会 「TIME&EFFORT」

 star*ただおしゃれでかわいいだけじゃない。服づくりのものがたりをひとかけら「Fragments」

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

個人のお客様

お洋服やストール、それに合わせたバッグ・・・。

お出かけシーズンのお買い物、真冬への準備、

魅力を引き出し、個性を引き立たせる春のお買い物のご計画。

 

お買い物のお手伝いをさせていただきます。

ご同行、写真とメールでのご相談もお受けしています。

 

商品開発、

売場作り、

DMやPOP、ECサイトのコピーライティングなど、

企業様のご相談も承ります。

 

お気軽にご連絡下さい!

お待ちしています。

ysk2mkr@gmail.com

 

鎌倉泰子

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★