昨日は、こちらへ

浮世絵オンリーで原宿にある

太田記念美術館を訪れました



月岡芳年

月百姿というテーマの展示でした

(5月26日まで)



こちらのポスターは、

坊主に仲間を殺された狐が坊主に化けて、

もう狐を殺さないようその坊主を説得した帰りで、

狐の身体に戻りつつある様子だとか…

(間違いがあったらごめんなさい!)







そして、

世界三大美女の一人と言われる小野小町

の一枚がありました



見目麗しい彼女ではなく、

歳を取れば皆と同じく老婆で描かれていても、

皆と同じでなかったのは教養

持ち得ていること 



その教養により、

自身の身を守ったそうで、 

やけにしっくりと納得するストーリーが

添えられていました



そして、

どれもが繊細に精工に描かれており、

近くで見たいと無意識に作品に顔を近づけたら、

何と鼻先がガラスに触るというハプニング



汚してはいないかと確認をしたところ、

マスクをしていたので汚れはなかったのですが、

本当に驚いた瞬間でした



もう一つ驚いたのは、

インバウンドのせいか海外の人達の

あまりの多さ、ここはどこ?と思うくらいに! 



最後に展示についての感想としては

源氏と平氏にまつわるもの等々、

全てが魅力的で興味をそそられました






大人女子が色々呟つぶやきます
♾️
備忘録として

​  美しく歳を取りたい  大人女子

by  よん


ご覧いただきありがとうございます