よしこ☆のブログにお越し下さり
ありがとうございます。m(__)m

この記事は固定記事です。
更新がない日は、この記事がトップになるようにしています。
従って、この記事の次の記事が最新の記事になります。

体調や気力の浮き沈みが激しく
更新も疎らなブログですみません 。
m(__)m

宜しくお願いいたします。

とりあえずご挨拶のみ。

よしこ☆

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

プロフィールは、テーマ別の
プロフィールと言う記事を
ご覧下さい。

昨日は
沢山の雨が降りました。

田植えが終わったばかりの
田んぼも満水

雨の中
朝から鳥達が
餌を求めてやってきました。

鴨とアオサギです。



稲が伸びるまでは
鳥達の餌場に
なりそうです。

今日はお天気で
背黒セキレイやシオカラトンボが
来ていました。

南風が
田んぼの水面を渡り
吹いてくるようになり
リビングに風が入る日は
涼しく感じます。

が!!

外は暑かった💦



熱中症
気を付けましょうね。



それではまた✋




よしこ☆





今年をもって
線維筋痛症友の会を
退会することにしました。

この病気に関しては
本当に色々な事がありました。

会報など情報が
役に立ったり励みになることも
ありました。

でも

病気って
人それぞれで
一人一人違う。
たとえ
同じ病名だったとしても

私は私

やっと
そう思えるように
なった。

そして
線維筋痛症
この病名がもたらす
【難病】
それに踊らされずに
客観的に
見れるようになってきた。

沢山の薬を試し
沢山の副作用を経験し
沢山の負の部分も知り

今は
ステロイドからも
離脱出来て
抱えた弊害である骨粗鬆症と
元々の甲状腺疾患と
向き合いながら
体力を
少しでも戻そうと
思っています。

前向きであること
自分は自分と割りきること
一つ一つの
症状と向き合うこと

対処療法で
やり過ごせるならば
それで良い。

また
他の病気を
抱えるかもしれない…

確実に
年齢を重ねて
いつ何があっても
おかしくないんだから。

目標は
父の年齢まで生きること。
それがクリア出来たら
母の年齢まで生きること。


もう終活に入ってますが
穏やかに
欲張らずに
生きていけたらいいな。


よしこ☆さん元気ね❗️


そう思えるようにね。




それではまたね




よしこ☆





桔梗が咲きました❤️























開花してきました。
他にもね

ゼフィランサス



桔梗



咲いてます。




それではまたね





よしこ☆






今朝
田んぼに
アオサギさんが
来ていました。

じゃがいも掘りした跡で
土が掘り上げてあるので
虫が出てきたのかな?







これから
田んぼが耕されて
水が入ると
カモさん達も来るかな?

カエルの合唱は
時にはうるさいけれど
窓の外が
田んぼの風景って
ありがたいなぁ…

これから大雨の予報
被害が無いことを
祈ります✨


それではまたね🙋




よしこ☆




借家の花壇です。
西向きで
半日はお日様が
当たらない部分も有ります。
それでも
毎年決まった時期(季節)に
花が咲いてくれる
球根モノや
宿根のものなど
律儀だなぁ~って
思います。
最初に映る源平小菊は
鉢植えだったモノを
花壇に植え替えて
ここまで咲くように
なったモノ。
植え替えた当初に
ごっそり抜かれて盗まれ
また他のを植え替え
トラブルもありましたが
賑やかに咲いてくれている姿を
見ると
盗まれた株も
そこで咲いてくれていたら
良いなと
思い出します。

では
草も生えてますが
源平小菊
雪柳の枝葉
アガパンサスの蕾と葉
ガザニア

の順に登場?です。


私の足音が邪魔?ですが
鳥のさえずりもちょっと
聞こえます。



見てくれて
ありがとう❤️

それではまた


よしこ☆




3年ぶりに

高校時代からの友人

二人が我家に来てくれました。


家で少し話をしてから

ガストへご飯を食べに行き

食事とドリンクバーで

3時間ほどお喋り長居…


積もる話を

それぞれに沢山話し

久々に

楽しい時間を過ごし

ストレス発散にも

なりました。


遠くから来てくれて

車で連れていってくれて

感謝です。


それぞれに

抱えているモノは違うけど

今だから話せる話

過去を振り返りながらも

頑張って来たことを

認め合うこと

褒め合うこと

それが出来る友人に

恵まれて

良かったなぁと

思います。


また一年に一回は

こうして会おうよ


そう約束して

別れました。


友達は良いね❤️





それではまた






よしこ☆









昨日は母の日でしたね。



息子から



主人からも❗️
バウムクーヘン
これと冷感タオルも。

娘からはLINE。


ありがとうの言葉に
ありがとうを返す…

感謝してるのは
こっちの方ですから💕




それではまたね。✋



よしこ☆







小道具の柏餅が消えた!

葉ショウブとヨモギ
湯船に入れます。

世界中のこども達が
幸せでありますように…✨