室内ランニングなのに大量花粉を浴びてしまったのだ | 妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

2016年9月病院で愛妻が亡くなりました
夫は翌年大学生になった娘と愛犬2匹と暮らしていました
2022年11月二女が動物病院で亡くなりました
2024年1月に三女が後を追うように亡くなりました
大学生の娘と二人家族になりました

今朝の横浜の空、上空は青空ですが、中空を大型の雲が漂っています。午後はこれらの雲が取り払われて、晴れになるとの予報です。

昨日は思いかけず寝坊したので、早めに休んだ結果、今朝は定刻の6時に起床しました。目が覚めたのが4時20分、テレビで卓球の試合を見たり、ニュース番組を見たりして、6時になるのを待って起き上がりました。この季節は前日の昼間に浴びた花粉の影響で、翌朝は目がショボショボ、鼻がグズグズという状態になることが多いのですが、とりわけ今朝は酷かった。

外出先で移動の際は花粉メガネで防御しています。昨日は午前中にクルマでKスポーツセンターに行きました。目的はトレーニングルームでのランニング。室内なので花粉メガネは外します。しかし、1時間のランニングを含む約2時間の滞在時間に、大量の花粉を浴びた可能性が高い。室内の気温も22℃、湿度は60%と蒸し暑かった。MAX20分間の利用でまず2セット走りましたが、結構汗をかいて3セット目は緩めてしまいました。1時間合計で10.8kmのランで終了しました。シャワーを浴びてさっぱりしたものの、大量花粉は落とせなかったようです。

ところで大相撲春場所8日目、新入幕の尊富士(たけるふじ)が全勝で幕内勝ち越しを決めました。元三役で今場所好調の竜電に相撲を取らせず、一気に寄り切りました。初場所新十両で優勝を決め、十両をひと場所で通過した強者です。本日の対戦相手は小結の阿炎、どんな相撲になるか、楽しみです。