「2類」→「5類」が既定路線なら早めに言って! | 妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

2016年9月病院で愛妻が亡くなりました
夫は翌年大学生になった娘と愛犬2匹と暮らしていました
2022年11月二女が動物病院で亡くなりました
2024年1月に三女が後を追うように亡くなりました
大学生の娘と二人家族になりました

今朝の横浜の空、久しぶりに早朝からの快晴です。富士山が鮮やかです。

さて昨日はいつも通り都内のNPOでの仕事帰りにT体育館に行きました。かつてマスクの着用に執拗だったマスク警察が暗躍していたこの施設、昨年の11月1日から画期的な変更を実施しました。なんと有酸素運動時はパーティションで区切られた場所でのノーマスクを容認したのです。しかもここのトレッドミルは1時間以上の連続使用が可能です。

昨日も軽くストレッチしてからゆるゆると走り始め、ビルドアップ走で強度を高くして行って1時間連続で走りました。11.2kmのランニングを終え。シャワーを浴びて気持ちよく退館しました。

ところで新型コロナウイルスが3年前から蔓延して、当時は入手しずらかったマスクもどこでも買えて、すっかりマスク生活が定着しました。昨日のように寒い季節はマスクはかなり有用ですね。マスクのない生活はちょっと想像できないくらい定着しました。

ところが欧米ではすでに「脱マスク」が定着しているようですね。そんなわけで日本でもコロナウイルスをインフルエンザウイルスと同等の「5類」に分類替えしようという動きが出て参りました。専門家や政府の中ではすでに去年から「5類」の話は出ておりましたが、年が改まってからの話題はかなり頻繁。はっきり言っておきたい。これは決め事です。早く決めて、早く実施していただきたい。個人としては5月の連休明けがいいと思う。でも発表は早くしてね!