八月歌舞伎のチケットを買って、ジムランに行きました | 妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

2016年9月病院で愛妻が亡くなりました
夫は翌年大学生になった娘と愛犬2匹と暮らしていました
2022年11月二女が動物病院で亡くなりました
2024年1月に三女が後を追うように亡くなりました
大学生の娘と二人家族になりました

今朝の横浜は晴れていました。でも午後はいつ降り出すかわからない予報でしたので、朝6時から洗濯を2回やりました。横浜市のKスポーツセンターに早くに行って、午前中に帰って来ようと思いましたが、本日は大事な用事があって出掛けられません。

八月の歌舞伎公演が決まり、今日の午前10時にチケットの発売が開始されるのです。もちろん一般発売は15日ですが、私はゴールド会員ですので、今日買えます。明日が特別会員、明後日が会員、そして15日が一般発売となっています。半年ぶりの公演ですし、座席数も半分以下ですから一般売出のチケット取得は厳しいでしょうね、多分。

9時59分にチケットWEB松竹のサイトにアクセスしました、もちろんビジーで繋がりません。それは織り込み済みです。しかし、10時4分に無事に繋がりました。今までのように昼の部、夜の部という区切りでなく、1部から4部まで1演目ごとに入れ替え制です。つまり「幕間」がないのですね。お弁当屋は休業ですね。私は8月4日の3部と4部のチケットを3階の最前列で各1枚入手出来ました。

安心してクルマでジムに向かいました。日曜日の道路は新型コロナ以前以来、久々に渋滞していました。Kスポーツセンターは以前の日曜日ほどの賑わいもなく空いていて、トレッドミルで3セット連続して走れました。合計で11.4km走りました。汗だくになりましたが爽快でした。帰宅してシャワーを浴びたら午後3時近くになりました。近所のファミレスに行って生ビールをグビグビと飲んだのでした。