2日連続の外ランは絶好のランニング日和、11km走って参りました | 妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

妻を亡くした夫と母親を亡くした娘の生活

2016年9月病院で愛妻が亡くなりました
夫は翌年大学生になった娘と愛犬2匹と暮らしていました
2022年11月二女が動物病院で亡くなりました
2024年1月に三女が後を追うように亡くなりました
大学生の娘と二人家族になりました

昨夜から続く大雨で横浜の空は暗く澱んでいます。今日は走ることは無理のようです。前日から天気予報を見込んでおりましたので、昨日は2日連続になりますが近隣のランニングコースを走って参りました。

それにしても暑くもなく寒くもなく、昨日の横浜の気候は絶好のランニング日和でした。春先から悩ましかった花粉も沈静化し今週はサングラスなしで快適に走れます。土曜日の午前中でしたが、行き交うランナーは少なかったです。ほぼ1時間のランニング中に出会ったランナーは6人ほどでした。緊急事態宣言ではランニングは自粛対象になっていないのですが、心理的に多少影響が出ているのかも知れません。

3.5km過ぎた地点で30〜40代の男性ランナーに軽く追い抜かれました。キロ4分台前半の足で見る見る差を付けられました。公道ランでは珍しいです。森林公園で周回していると若くて速いランナーに何度も抜かれることはありますが、私が走るコースでは目立って速い人に出会うことはありません。自分より速くもなく遅くもなく、したがって抜くこともなければ抜かれることもない気楽なランニングコースです。でも明らかに走力に差がある場合は気にならないのですが、自分と同程度の熟年ランナーに抜かれるのは悔しいという気持ちはあります。昨日は男性ランナーに抜かれた少し後、4kmを過ぎた辺りで後ろから足音がしました。またかと思いましたが、別に張り合うつもりはありません。どうぞと先に行ってもらおうとしましたが、無意識に両足に力が入ったのでしょうか。なかなか追い抜いてくれません。横目でちらりと相手を見ましたら、見た目は私より年上の熟年ランナーでした。私が少しスピードアップしたので追い抜くのを諦めたようでした。思いがけずに張り合ってしまったのでした。一瞬力を入れて相手を突き放したところで時計を見たら時速12.5km、いやいや今の自分には早過ぎます。その後10.5kmの巡航速度に落としたのでしたが、相手は追い上げてくる気配はありませんでした。6km手前でコースを変えたらその年上らしい熟年ランナーは付いてきませんでした。年甲斐もないことをした自分を少し恥じました。レースではよくあることなのですがね。早く新型コロナウイルスの感染拡大が収束してレースが開催される日が待ち遠しくなりました。