6月の梅雨明けから、連日の猛暑。
いやーとんでもない暑さですね。 

小学校受験をされるご家庭は体調に気をつけてください。


7月にはいり、学校説明会のピークをすぎ、願書作成、面接準備、夏期講習スケジューリングなど

一気にやることが増えてませんか?


受験当日は、枯葉が舞う季節なので、まだまだ実感はわきせまんが、あと4ヶ月です


振り返って見ると我が家もと言うか、親として一番しんどかったのがこの時期でした。朝(家庭学習)→会社→帰宅後(家庭学習)→願書作成→面接対策→寝るに加えて夏期講習のスケジュールリング(どっちが付き添うか?有給確認)など、手を動かすこと、考えることが一気に押し寄せてきます。そして最終的な志望校確認。


11月の焦点にむけて、色々な線がこの7月あたりから集約していく感じです。


この時期にだから気をつけた方が良いこと。


願書は一度寝かす。

なかなか上手く纏まらす、ようやく完成した!

さぁ清書しよってなる前に中1日開けてください。1日明けてもう一回見直す。それで問題なければ、清書してください。根詰めて書いたものって後で振り返ると、意外と上手くまとまってなかったり、読み上げるとイマイチな場合がよくあります。


夏期講習

既に予約済みだと思いますが、希望のクラスが取れなかった場合、必ずキャンセル待ちしてください。旅行等の予約と一緒で、あとからキャンセルが結構でます。


出来る事出来てない事の確認。

この時期になると、ペーパー、運動、行動観察、絵画等、我が子のポートフォリオ(得意領域、不得意領域)がわかってきます。時間が取れるこの時期に不得意領域は優先順位をつけて潰していく。

優先順位がポイントで、出来ない→出来るに変換しやすいものを優先すると、子供の自信につながります。例えば、絵画とボール投げであれば、習得する期間を考えれは後者ですよね。


小学校受験においては、この7月、8月の過ごし方で、凡その着地がみえてきます。家族が受験に向けて本気モードで、11月まで駆け抜けてください。