No.9 世界最小のパスタ クスクスのサラダ | パパごはん ペスコ・ベジタリアン的生活〜おうちごはん料理で食卓に素敵な笑顔の花を咲かせる〜

パパごはん ペスコ・ベジタリアン的生活〜おうちごはん料理で食卓に素敵な笑顔の花を咲かせる〜

自分をみつめなおし好きな道を進んで行くと決めた。
ペスコ・ベジタリアンの存在を知り、ペスコ・ベジタリアン的生活を始めました。夜間の調理師学校に通い、ついに『 調理師 』免許取得!一度きりの人生を楽しむと料理がテーマ。

Ciao‼️


『 毎日、パスタをつくる 』

自分の掲げた課題にチャレンジ中の
パパ調理師やっさんです。

何故、パスタなのか⁉️
何故、毎日なのか⁉️
こちら^o^

No.9 クスクスのサラダ

{9E1C3D79-05FE-4509-A331-4D6D0D94DB8F}

{CF0D5DB0-78F9-4A0B-A321-F96340C4F0A5}

クスクスは、小麦粉から作る粒状の粉食、またその食材を利用して作る料理である。発祥地の北アフリカから中東にかけての地域と、それらの地域から伝わったフランス、イタリアなどのヨーロッパ、およびブラジルなど世界の広い地域で食べられている。
世界最小のパスタだそうです!

☆ 材料 ☆
*クスクス 50g
*ソーセージ さいの目切り
*ズッキーニ さいの目切り
*じゃがいも さいの目切り
*にんじん さいの目切り
*○白ワインヴィネガー
*○マスタード
*○ハチミツ
*○サラダ油
*○塩こしょう 適量

実はこのクスクスサラダも調理師学校に通っている時に習った一品!

フランスで🇫🇷、修行していた調理師学校の先生は、
フランスではとてもポピュラーな食べ物と、おっしゃていました。
シェフのまかないにはよく出て来たみたいです。

調理師学校のときのブログはこちら!

ご飯みたいな感覚で、サラサラ食べてもいいかもですね‼️

レシピの*○は、ドレッシング。

野菜は全てさいの目切り。
他に、赤黄パプリカやトマト、玉ねぎ、コーン、きゅうり⁉️
冷蔵庫にある野菜をいろいろさいの目切り!

生食でいけるものとボイルものに分けておきます。

クスクスはこちら
{8D507421-DFB5-4EF3-96FE-877FE06BBCCE}

{E48BE68F-6241-4331-A208-4B461E9AA791}

タッパーに入れて、塩こしょう。
薄く広げておきます。
そこに、熱湯をゆっくり流し込む。クスクスが熱湯を被るぐらいです。
入れすぎに注意!

蓋をして、10〜15分間おきます。
その後、よくほぐし野菜たちとドレッシングを絡めたら完成、クスクスのサラダです‼️




パパ調理師やっさんが大好きなイタリア🇮🇹へ

一人旅でイタリア食文化とイタリア料理を学びに

行ったローマ・ブラッチャーノ滞在記です。


良かったらご覧ください!



ローマ・ブラッチャーノ初日

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257104192.html

 

朝焼け・ブラッチャーノの朝

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257218808.html

 

バールデビュー~ローマ・ブラッチャーノ2日目

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257362056.html

 

古城見学~ブラッチャーノ2日目

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257368011.html

 

専門店でお買い物~ローマ・ブラッチャーノ2日目

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257398351.html

 

豊かな食材で夕食クッキング~ローマ・ブラッチャーノ2日目

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257402723.html

 

フレッシュジュースでスタート!

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257525573.html

 

ローマ・ブラッチャーノの青空市場と料理教室

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257667015.html

 

ブラッチャーノからローマへ

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257953004.html?frm=theme


日帰りナポリ‼️

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12257986966.html?frm=theme


イタリア旅最終日〜新たな出発!

http://ameblo.jp/yshsmsd/entry-12258259864.html?frm=theme