エゴノキ 剪定と針金かけ | 毎日盆栽 〜everyday BONSAI〜

毎日盆栽 〜everyday BONSAI〜

趣味の盆栽のログです。2016年5月に盆栽始めて、毎日、帰宅後に鉢を手に取り、なんかしてます。

天気:☀️
気温最高 33℃ 最低24

📈 1ドル 145





 今日は中華、食べてきた





 中国人夫婦(おそらく)がやってる店なんで美味い❗️


 俺は麻婆茄子、嫁はレバニラ


 定食で880円は、近頃ではありがたい🙏





 お盆を過ぎたここにきて、木々が芽を出し始めてる


 長雨続きだったんで、我慢してたのか!?





  エゴノキ

エゴノキ科

芽摘:3〜4月
植替:3月(隔年)
剪定:6月、11月
針金:11月
用土:赤玉土6:腐葉土4
特徴:半陰性







 水切れで葉を落としてしまった💦


 なんか縦長の鉢は、乾きやすい気がする


 え💦 なんか、虫いる〜ガーン





 と、思ったら、爆ぜた実の殻😌







 種が5個とれた





 あらゆる方向へ枝を出すエゴノキ


 固くなる前に針金かけとこう


 エゴノキは喰い込み怖いけど





 大まかなところだけ手を入れた


 カミキリムシのような樹形



【01】

入手日時:2020年1月28日
入手方法:Yahoo shopping
樹高      :11cm
植替      :2022年2月26日





 こちらは忌み枝と芽先だけ剪定



【03】

入手日時:2021年2月27日
入手方法:挿し木
樹高      :14cm
植替え :2023年2月25日
針金かけ:2023年5月12日




今後の予定

赤は植替え

1月上旬

石灰硫黄合剤✔︎

1月下旬

2月上旬

カリン✔︎  グミ✔︎

2月中旬

アケビ✔︎ カエデ✔︎

葉刈り ピラカンサ✔︎

剪定 アカマツ アケビ

2月下旬

3月上旬

イソザンショウ✔︎ イボタ✔︎  イワシデ✔︎ ウメ✔︎  エゴノキ✔︎  オウバイ✔︎ カイドウ畑 カシワ✔︎ キブシ✔︎ キンロバイ✔︎ クヌギ✔︎ サクラ✔︎ サルスベリ✔︎ ニシキマツ✔︎ ニレケヤキ✔︎ ネジキ✔︎ ビナンカズラ✔︎  ヒノキ✔︎ ヒメシャラ✔︎  ヒメリンゴ✔︎ ピラカンサ✔︎ ムラサキシキブ✔︎ モミジ✔︎ ヤマコウバシ✔︎ ライラック✔︎ レンギョウ✔︎

挿し木 シンパク

針金 アカマツ

3月中旬

イチイ✔︎ クロマツ✔︎ ケヤキ✔︎ ゴヨウマツ✔︎ ツバキ剪定 イチイ キンロバイ チョウジュバイ針金外し エゴノキ✔︎

3月下旬

アカマツ✔︎ ニワウメ✔︎

片葉刈り カエデ モミジ

剪定 ケヤキ ニワウメ✔︎

芽摘み アケビ

針金外し キリシマグミ ケヤキ

4月上旬

ツゲ✔︎ ネコヤナギ✔︎ ハマボウ ハリツルマサキ

開花 アケビ

4月中旬

クチナシ

針金外し カエデ✔︎

芽摘み アカマツ

4月下旬

ブーゲンビリア ラベンダー 

5月上旬

キンズ ギンバイカ トショウ フジ

芽摘み グミ ロウヤガキ

5月下旬

芽摘み サルスベリ

6月

剪定 ケヤキ(葉固まり後)

芽切り アカマツ

葉透かし アカマツ

切り戻し オステオスペルマム

7月

アジサイ

8月

芽欠き アカマツ

8月下旬

シンパク ロウヤガキ

針金外し トキハガキ

9月上旬

コマユミ マユミ ルリビョウタン

剪定 ビワ

葉刈り イソザンショウ

9月中旬

チョウジュバイ

植え付け ラケナリア

9月下旬

サツキ オステオスペルマム

10月上旬

ボケ ヤマグワ

剪定 イチイ

針金 イチイ         

10月中旬

針金 アカマツ クロマツ

剪定 アカマツ

10月下旬

古葉取り アカマツ

11月

植替 クリスマスローズ

11月下旬

剪定 フジ

12月

ラグランジア