毎年、植替えの際、鉢から抜いて根をさばいてから、合う鉢がない💦ってホームセンターへ走ることがしばしば…
なんで、そろそろ植替え用の鉢を確認していこう〜と
まず、2月にグミから植替え始まります
01は今年はパス、02欠番、03からです
葉があるので…
落としました
今年は、実なりは3つ
立ち枝が多いので
このようなもう曲がりそうにない枝は
落とします
そんなこんなで頭の枝を1mmと1.2mmのアルミ線で伏せ込みました
んで、白い線で取り木する予定です
もう1曲上でもいいかもしれんけど
今は4号の浅鉢なんで、やっぱ4号の深鉢じゃ無理みたい
5号深鉢になりますね〜
また、場所取るな〜
天気:☀️☔️
気温:最高9℃ 最低 0℃
📈 1ドル 129円
今後の予定
赤は植替え
1月上旬
石灰硫黄合剤
1月下旬
針金外し イソザンショウ エゴノキ
2月上旬
カリン グミ
取り木 グミ
針金外し 梅(思いのまま)
2月中旬
アケビ カエデ
剪定 アカマツ キンロバイ
針金外し カシワ
葉刈り ピラカンサ
2月下旬
剪定 ケヤキ
3月上旬
イソザンショウ イボタ イワシデ ウメ エゴノキ オウバイ カイドウ カシワ キブシ キンロバイ クヌギ サクラ サルスベリ ニシキマツ ニレケヤキ ネジキ ビナンカズラ ヒノキ ヒメシャラ ヒメリンゴ ピラカンサ ムラサキシキブ モミジ ヤマコウバシ ライラック レンギョウ
3月中旬
剪定 イチイ
イチイ クロマツ ケヤキ ゴヨウマツ ツバキ
3月下旬
アカマツ ニワウメ
芽摘み アケビ
針金外し キリシマグミ
4月上旬
ツゲ ネコヤナギ ハマボウ ハリツルマサキ
4月中旬
クチナシ
4月下旬
ブーゲンビリア
5月上旬
キンズ ギンバイカ トショウ フジ
6月
剪定 ケヤキ(葉固まり後)
7月
8月下旬
シンパク ロウヤガキ
9月上旬
コマユミ マユミ ルリビョウタン
9月中旬
チョウジュバイ
9月下旬
サツキ
10月上旬
ボケ ヤマグワ
11月
12月