天気:☁️☀️
気温:32℃
軽油:円
📺 …
【黒松(クロマツ)】マツ科
強剪定_:2月下旬〜3月中旬
植替__:3月中旬〜4月中旬(3〜4年)
施肥__:3〜11月
芽切り_:7月10日(老木ほど早く)
・弱い芽は付け根で切り、古葉を4〜5本に減らす
・強い芽は軸を5mmほど残し、古葉は減らさない
葉透かし:芽切りに合わせて
剪定__:10月中旬〜12月上旬
針金かけ:10月中旬〜12月上旬
古葉取り:11月下旬〜12月下旬
3月にスコリアに植え替えた黒松ですが…
【01】
入手日時:2016年5月20日
入手方法:JAK盆栽センター
樹高__:48cm
芽切り :2021年7月11日
古葉取り:2021年11月3〜7日
植替え :2022年3月20日
なんだか、すごくいい!

短葉になってます
(今だけかもしれませんが…)
葉も太くて五葉松のようです
こちらはたしかクレイキングの04
【04】
入手日時:2016年10月23日
入手方法:K州M展(教材)
植替え :2021年4月18日
樹高 :14cm
芽切り :2021年7月11日
古葉抜き:2021年11月14日
針金かけ:2021年11月14日
植替えは昨年ですが、葉が散漫な感じ
こちらもスコリアで植え替えた13
【13】
入手日時:2021年3月14日
入手方法:平成31年教材
樹高__:15cm
芽切り_:2021年7月6日
植替え_:2022年3月20日
葉が詰まった感じがします
04は植替えてないので
芽が伸びてるから
散漫に見えるのかもしれません
01.13も芽が伸びれば
同様になるかもしれませんし
葉性の違いかもしれませんが
スコリアに植え替えたものは
葉が太く感じます
保水力の確認にサスティを挿してますが
予想と違って保水力は高そうです
スコリアに魅力を感じます
もう残り少ないので
ネット注文しようかと
Yahoo shopping見たら
値段が倍になってました💦
購入したストアは閉店してました
どうやら入手困難案件になったようです
これからは、
土、肥料、道具、素材
すべて高くなる気がします
これからの10年で様変わりしていくんでしょうね〜