天気:晴れ
気温:30℃
軽油:円
実りの秋というか盆人待望の太りの秋です
針金ヤバそうなのは外さねば✊
【真柏(シンパク)】
ヒノキ科
芽接ぎ:2〜3月
芽摘み:5〜10月
葉透し:5〜10月
神舎利:6〜7月
植替え:8〜9月(木炭混ぜる)
施肥_:9〜10月
彫刻_:10月
針金_:11〜12月、2〜3月
剪定_:11〜3月(改作2月)
用土 :赤玉土7:山砂2:竹炭1
針金装着時
針金解除
なんか針金外すと細く見えますね
食いこみはほぼありませんでした
(よかった〜)
この樹は杉葉が少しあるので
前
ガンガンいこうぜ!的にやっていき
(葉透かし後↓)
かなり透かしました
2枚目の写真と比べるとスッキリしたと思います
葉が少ないほうが盆栽っぽいかな
10cmに抑えられそうなので
針金かけたい気持ちに駆られますが
11月まで我慢

それと来年春に植替え予定の鉢には
黄ラベルを刺すことにしました
これで行き当たりばったりや
植替え忘れを防げるはず
スマホで寄りで撮ると
なんか頭が起きた感じに写ります
遠くから撮ると
本来的な感じに…
一眼レフとかだとちゃんとなるんでしょうけど
パソコン開いてブログつけるのも…ね
