長寿梅                 寄植え作成 | 毎日盆栽 〜everyday BONSAI〜

毎日盆栽 〜everyday BONSAI〜

趣味の盆栽のログです。2016年5月に盆栽始めて、毎日、帰宅後に鉢を手に取り、なんかしてます。

【長寿梅】

寄植えてみた照れ(完成写真)
(写真にするとアラが目立つ…)


昨年3月10日に7本購入した長寿梅ポット

寄植えは奇数でするものらしい口笛

ポットは1年間放置。

1日前からポットから抜いてたのでカラカラ。

念のためストマイ液にザブン!

いきなり現物合わせ

直径30cmの楕円鉢です。

石は、植木市で売られていた溶岩石

あ〜でもない、こ〜でもない💦

早くしないと根が乾く💦

とりあえず針金の固定場所を決める

鉢底一面に鉢底ネット敷いて

そこから針金を持ち上げてみた

用土は鉢下から、下記のとおり

【鉢底石(園芸用)】1列

【山砂         】鉢底石を覆う程度

【クレイキング  】1cm弱

【アオキブレンド 】約2cmほどと植えた部分

【山苔      】表層

鉢底石と山砂で、用土不足を補った。

夏場、厳しいかもなキョロキョロ

寄植えなかなか難しい…。

けど、楽しかったです。

また、やってみよう✊











爆笑