まだ薄暗い「森の広場」をから「近所の堤」を散策し / ウグイス、メジロ、キビタキ、アカハラなど | ヨシ爺の花鳥風月

ヨシ爺の花鳥風月

趣味の山歩き・山野草・最近始めた鳥撮りの記録
を思い出として残したく”つれづれ”なるままに記
してみました。

オオワシ(大鷲)タカ目 タカ科 オジロワシ属に
分類される。日本には冬鳥として飛来する国内
最大のワシ。       

 

探鳥日記より

 

この日も朝飯前の鳥撮りです。まだ薄暗い「森の広場」を散策し、撮れたのはウグイス(鶯)、メジロ(目白)、キビタキ(黄鶲)の雄、そして初撮りのキビタキ(黄鶲)の雌でした。

その後は近所の『堤」に立ち寄ってアカハラ(赤腹)、キセキレイ(黄鶺鴒)、カワラヒワ(河原鶸)、シジュウカラ(四十雀)などが撮れました。

撮影日 2024/5/11

 

~ウグイス~

 

~メジロ~

 

~キビタキの(オス)~

 

~初撮りのキビタキ(メス)~~

 

~アカハラ~

 

~キセキレイ~

 

~カワラヒワ~

 

~シジュウカラ~

 

ブログランキングに参加しています

ポチッとワンクリック宜しくお願いします

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ

 にほんブログ村


 

青森県ランキング