例えば、作ったカレーがなんだか味が足りない。
そんな時にソースかければ美味しくなるよね。

というソース。

 

友人の投稿に、

「ポテトサラダにハナからソースがかかっていると、どこか昭和の郷愁を感じさせる」

と、あった。

このソースも同様。

 

2択

・甘ったるい中濃ソース。

・酸味のあるスパイシーなウスターソース。

 

 

 

 

僕はウスターソース1択。

 

うちでは言えないんですよね。

 

ソース買ってきてと言われたら必ずその後で中濃ソースねと念を押されます。(笑)

 

何度か逆らってウスターソースを買ってきたものですから・・・。

昭和の半ばを子供として過ごした身としてはソースってウスターソースしかなく、それがとってもハイカラなものだったんですね。

基本うちの実家は昔っから目玉焼きなど醤油派ですが、たまに隠れてかけるソースのハイカラさ加減は禁断でした。
当時は塩コショウもハイカラでしたね。

 

てなことで、

ポテサラにも

アジフライにも

クジラベーコンにも

カレーにも

ウスターソースです!

 

え?オタフクソース?
お好み焼きならもちろんそれ1択です!