IFSのインタビューを受けたトゥルソワ

 

移籍についても語っています。

 

 

 

 

 

TRUSOVAは自信を持って決定を下します

 

By  | May 15, 2020

https://www.ifsmagazine.com/trusova-makes-a-confident-decision/

 

 

<一部抜粋>

Q.コーチの交代は一朝一夕に決めることではありません。何がきっかけでこうなったのでしょうか?

 

コーチを変えるのは責任ある行動だと知っています。ここロシアでのみ、この決断は非常に多くの感情、議論、さらには非難や侮辱を引き起こします。他の国では私の知る限りこのプロセスは穏やかです。フィギュアスケートが人気の国だからこそ、感情が高まっているのでしょう。そしてこの愛は私にとってとても大切です。

 

思慮深いアスリートは、それぞれが自分の可能性や周りの状況を分析しているのだと確信しています。私の考えは、次のステップに進む時が来たということですが、何の迷いもなく意識的に踏み出しているからこそ、正しい一歩なのだと確信しています

 

 

Q.コーチとしてなぜエフゲニー・プルシェンコを選んだのですか?彼は非常に成功したスケーターでしたが、コーチとしての経験はあまりありません。

 

エフゲニと一緒に仕事をすることを決めたのは、彼が素晴らしい選手だったからではありません。私にとっては、彼は何よりも傑出した人格者であり、それはもっと重要なことなのです。彼は困難な試練を乗り越え、その都度、自分の中に再び立ち上がって戦いに臨む強さを見出してきた。そして最も重要なことは、彼は決して体制に屈することなく、常に勝者であり続けたことです。さらに、エフゲニは芸術性に富んでおり、それが私を惹きつけてやまないのです。

 

 

Q.昨シーズンで一番良かった瞬間と一番辛かった瞬間は?

 

今シーズンで一番良かった瞬間は、ジャパンオープンでのパフォーマンスです。自分のプログラムをしっかりと演じることができたし、チームを助けることができた。それがとても気持ちよくて、とても楽しかったです。日本での大会はいつも最高です。一番つらかったのはロシア選手権でした。

 

 

 

Q.世界選手権がキャンセルされたとき、あなたの反応はどうでしたか?

 

世界選手権の準備には、肉体的にも精神的にもかなりのハードワークがありました。今回のキャンセルは予想外の出来事でした。こんなことがあり得るなんて、ずっと信じられませんでした。可能性があると分かっただけでなく、人生が一瞬止まってしまいました。でも、すぐに気を引き締めて、オフシーズンの計画を立てました。4ループを本当に学びたかった。

 

 

 

 

トゥルソワちゃん、シーズン最高の瞬間に「ジャパンオープン」をあげてくれました。

 

 

ジャパンオープン2019 (2019.10.5)

 

 

 

 

 

確かにあのジャパンオープンでのデビュー戦は鮮烈だったわーキラキラ爆  笑キラキラ

 

 

 

 

https://www.nikkansports.com/sports/news/201910050000149.html

 

 

 

 

https://www.instagram.com/p/B3QSIZYJ9ks/

 

4回転×4本!!!!うずまきうずまきうずまきうずまき炎

 

ジャンプ構成4S、4Lz、4T3T、2A/4Tot1Eu3S、3Lz3Lo<、3Lz

 

 

 

過去記事にも。

*2019.10.9 「ブラボー!アレクサンドラ・トゥルソワ☆」(JO動画付)

 

*2019.10.7 「ジャパンオープン2019(女子) 結果と感想」

 

 

 

 

 

https://twitter.com/yaguchi_hochi

 

 

「日本での大会はいつも最高です」

 

トゥルソワーラブラブチュー

 

今年も是非是非日本に来てねー♪

(そのためにも何はさておき世界のコロナが一日も早く収束しますように…。(;人;)

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村

 thank youドキドキ