《プロ経営者》に思う …
昨日、新幹線の中で
《ウェッジ》を読んでいましたら、
こんな記事が…
株主総会が終わり…役員の交代が相次いで発表されている。かつては未来の社長を夢みて下積み時代の苦労に耐えたニッポンのサラリーマン。
会社に尽くし続けた社員から社長を選ぶのは、
終身雇用、年功序列とともに日本企業の伝統だったのに…
しかし、そうした慣行は過去のものになりつつあるのかもしれない。
マクドナルドからベネッセ、コカコーラから資生堂へ、ローソンからサントリーへと名だたる大企業を経営者として渡り歩く「プロ経営者」が登場しているが、
果たして成功をおさめてるのか…
などなど、
一応、わたくしも経営者の端くれ…
いつも
※餅屋は餅屋 だと思っていて
※経験せぬ者語るなかれ だとも思っていて
【創業者】と、【大手企業の雇われ社長】とは、
全く違うとも思ってまして…
今から、
丁度そのプロ経営者の打ち合わせに行くので、
ちょっと、この話題に触れてみました😊