虫歯に関係する飲み物とは⁉️⁉️ | 吉田歯科クリニックのブログ

吉田歯科クリニックのブログ

横浜市港南区港南台にあります健口予防型歯科医院

こんにちは🫧

吉田歯科クリニック歯科衛生士のなりたです🐻


今回は、虫歯になりやすい飲み物の種類について解説したいと思います。


『酸性-中性-アルカリ性』や『pH』を聞いたことがありますか?

簡単に言うと、酸は溶けやすい、中性・アルカリは体にいいというイメージです。酸性が強い飲み物を習慣的に飲んでいると、歯は溶けやすくなります。『歯が溶けやすい』=『むしばになりやすい』です。


酸性・アルカリ性の強さを表すものとしてpH(ペーハー)があります。通常お口の中は、唾液の力で中性=pH7に保たれています。酸性に傾いた状態とは、そのpHが7より小さい数値で表される状態の事であり、数値が小さければ小さい程、酸性が強いということになります。

そして、歯のエナメル質が溶け始めるのがpH5.5前後まで酸性に傾いた頃です。

また、象牙質が溶け始めるのがpH6前後です。


例をあげてみると、煎茶・緑茶・ウーロン茶などはpH6、紅茶はpH5.5、ジュース・ビールはpH4、スポーツドリンク・ワインはpH3.5、コーラはpH2と言われています。



溶けやすい状態になった歯はむしば菌が感染しやすいです。自分でも知らないうちに虫歯はどんどん広がっていきます。



定期的に検診を受けて未然に防ぎましょう‼️🦷