吉田歯科クリニックのブログ

吉田歯科クリニックのブログ

横浜市港南区港南台にあります健口予防型歯科医院

近年、朝日新聞や東京新聞でも報じられているように、歯科技工士不足が深刻化しています。被せ物や入れ歯をつくる専門職でありながら、若い成り手はほとんどいません。長時間の労働と低い報酬、そして将来への希望が見えにくいことが大きな理由です。入れ歯の保険診療崩壊が目前ですゲッソリ

 

しかし、この問題は技工士に限ったことではありません。実は歯科医師自身も同じ壁に直面しています。診療時間が埋まっているため、若い医師がじっくりとトレーニングできる余地は少なくなり、かつてのように「診療後に夜遅くまで模型やマネキンで練習する」文化も、働き方や世代の変化により難しくなっています歯歯歯

 

さらに言えば、これは料理の世界にも共通しています。日本料理の板前やフレンチのシェフもまた、営業時間中は目の前の顧客対応に追われ、若手が技を磨くのは「営業時間外」に限られてきました。長時間労働や低い報酬の中で修業を積むスタイルは、もはや現代の若者にとっては現実的ではなくなっています。

 

つまり「営業時間=生産時間」と「訓練=投資時間」がぶつかる構造は、歯科も料理界、技術職全般に共通して抱える問題なのです。

一方で、ドイツなどヨーロッパでは歯科技工士が同じ国家資格として高い報酬と社会的評価を得ており、研修の仕組みも制度的に整っています。料理の分野でも、フランスの料理学校のように「学ぶこと」に正当な価値を与える文化があります。だからこそ職人の誇りが守られ、技術が次世代に受け継がれていくのです。

 

対して日本では、歯科医療費が過度に抑えられ、外国人にも容易に保険が使え財源が圧迫される一方、現場は「質ではなく量」を求められています。その結果、歯科も料理も「安さと効率」を優先せざるを得ず、専門職を育てる環境が失われつつあります。当院も日々の診療でこの矛盾に直面しています。質を守るために、当院では「短期的に済ませたい」「説明は要らないからとにかく治療だけを」というご要望にはお応えできないことがあります。むしろその方が来院者にとっての不幸を防ぐことになると信じています。

専門職を守ることは、国民の笑顔と健康を守ることにつながります。今こそ、この課題に社会全体で目を向け、ともに未来を築ければと思います泣

吉田歯科クリニック、

歯科衛生士の香西ですあしあと



「歯が痛いくらい、死ぬわけじゃない?」と思っていませんか?



「歯が痛いけど、別に死ぬことではないし…」

そんなふうに軽く考えている方は少なくありません。

しかし実は、お口の健康と体の健康は一本の糸で繋がっています。


虫歯や歯周病を放っておくことが、思わぬ病気の原因になり、時には命に関わることもあるのです。





お口と全身の病気の深いつながり



歯や歯ぐきの炎症を引き起こす細菌は、血管や気道を通じて全身へ広がることがあります。実際に、歯科と関連があるとされる病気には次のようなものがあります。


  • 誤嚥性肺炎:高齢者に多く、口腔内の細菌が肺に入って起こる肺炎。
  • 糖尿病:歯周病があると血糖コントロールが悪化。逆に糖尿病が歯周病を進行させる悪循環も。
  • 心筋梗塞・脳梗塞:歯周病菌が血管の中で炎症を起こし、動脈硬化のリスクを高める。
  • 早産・低体重児出産:妊婦さんが歯周病を放置するとリスクが上がることが報告されています。






例:糖尿病と歯周病の関係



たとえば「糖尿病」と「歯周病」は互いに悪影響を与え合う関係です。


  • 歯周病があると炎症が慢性化し、血糖値が上がりやすくなる
  • 血糖コントロールが悪いと、歯ぐきの炎症が治りにくく歯周病が悪化



つまり、お口の健康を守ることが糖尿病治療の一部でもあるのです。





予防のカギは「毎日の習慣」



全身の病気を防ぐためにできる基本はシンプルです。


  1. 定期的な歯科検診
  2. 丁寧な歯磨き
  3. 就寝前と起床時の口腔ケア



ここでおすすめなのが、歯科医院専売の「モンダミン ハビットプロ」。


  • 高い殺菌力で歯周病菌や虫歯菌をコントロール
  • ドラッグストアの一般品より持続性が長い
  • 寝る前に使えば「口の中をリセット」
  • 朝起きてすぐ使えば「夜の間に増えた細菌を洗い流せる」



歯磨きだけでは届きにくい部分のケアを補ってくれる、強い味方です。





まとめ



  • お口のトラブルは全身の病気につながることがある
  • 「歯が痛いくらい」と軽く見るのはとても危険
  • 予防のために「歯磨き+就寝前・起床時のうがい」が大切
  • モンダミンハビットプロでの習慣ケアは、健康を守る第一歩



あなたとご家族の健康を守るために、今日からできることを始めてみませんか?






こんにちは!
吉田歯科クリニックでスマイルコーディネーターをしております村上ですニコニコ

今年も、この時期がやってきましたよーキラキラキラキラ

🍿スマイルフェスタ🍿!!

今年も10月の第一土曜日
10月4日に開催しますキラキラキラキラ



🌟毎年大人気のキッザニア

🌟去年好評だった歯ブラシデコ

こちらの2つは、参加が事前募集となります!


縁日では

🌟ベビーカステラ

🌟ポップコーン

🌟フランクフルト

🌟枝豆

をお出ししてますニヤリ


また、吉田歯科クリニックが応援している

🌟Tricolore Mermaidsのチア

も、今年も来てくれますよーニコニコ


今年のスマイルフェスタも

思いっきり楽しみましょう爆笑爆笑爆笑キラキラ