最新ガイドスケジュール
5月
23日(月)25(水)26日(木)、27日(金)、28日(土)、31日(火)
5月中旬~は表層系(ブルシューター、サカマタ等)、ボトム系(テキサス、キャロ、ジグ等)

ガイド料金
1名様 ¥40000
2名様 ¥45000(1人/22500円)
3名様 ¥54000(1人/18000円)
消費税、ガソリン代込
タックルレンタル可能
お問い合わせは
電話、mail、ショートメッセージ、LINE(ss67ss)、Facebook
のお好きな方法で☺(電話以外は返信に時間がかかる場合があります。)
尚、ガイド予約&お問い合わせ専用LINEがありますので宜しければご登録下さい











タイムラインでガイド空き日など載せていこうと思います

ss67ss
電話
09054070841

ボトムと巻きのミックス!!
4月も中頃になってきたらアフターも混ざってくる為ボトム展開も混ぜていきます

プリスポーン狙いの巻きは風がある時、水温が上がりきったタイミングで狙い、朝や風が穏やかでピーカンな時なんかはボトムでスローダウンって感じで使い分け

ミックスですね~~
今年もブルフラットは相変わらず釣れます

ブルフラットも
サカマタも丸呑み

3.5~5グラム位のライトテキサスで3m位までを狙ってます

基本的に動かすよりもラインをだるんだるんでステイさせる時間を長く取るのが効きます

ボトムの釣りは止めって最大の基本ですからその止めをキッチリ丁寧に





水温が上がり風が吹いたらシビアなメスも巻いて食いだす

あまりウィードに当てない方が釣れるのか??
そしてウィードが濃いスポットや初めてスイムジグを巻く時はすり抜けのいいバンブルヘッドがオススメ
スイムジグやスイムベイトはいかに一定のスピード、一定のレンジを巻くかで少しのリーリングでバイトの数が変わるのでかなり集中する必要があります




スイムジグやスイムベイトはいかに一定のスピード、一定のレンジを巻くかで少しのリーリングでバイトの数が変わるのでかなり集中する必要があります




個人的にウィードトップ2mは3/8オンス3m位までを1/2オンス3m以上は5/8、3/4って感じで使ってますが日によってスピードが早い時がいい時遅い時がいい時があるので極端に言えばウィードトップ2mで5/8オンスで早巻きしたりします





僕なんかもそうですがスイムジグのノー感じが好きになれない人はスピナベやジグヘッドスイムベイトが動きがロッドに伝わりやり切れると思います☆-( ^-゚)v☆-( ^-゚)v☆-( ^-゚)v☆-( ^-゚)v
プリスポプリスポ
プリスポを狙ったハードゲイム
ゲーム(・∀・)


ローライトだったり穏やかだったひ水温が13度とか微妙な時はバリソンロングビルが高反応

リトリーブは3回転位
50後半とかこの釣りで釣れると中層引ったくりだからロッド持ってかれそうな勢いで食ってきます
インサイド側やシャローレンジはノーマルバリソン130はジャーク&ストップで

50後半とかこの釣りで釣れると中層引ったくりだからロッド持ってかれそうな勢いで食ってきます

インサイド側やシャローレンジはノーマルバリソン130はジャーク&ストップで

それからずっと好調なのがやはり春の定番スイミングジグv(^-^)v



先程も紹介したスピナベもいいんですがスイミングジグでプリスポ連発
この僕はノーバイト、ゲストさんは5フィッシュとかすごく差が出るのがこのタダ巻き







ヘッドはバンブルヘッド、バレッジスイマー、スイミングマスターは4m~3.5mで使用5/8~3/4と重めのウエイトでスピード早めが好調でした

それ以上浅いレンジはマツラバ等のすり抜け重視のヘッドが使いやすい

こちらが合わせに行くよりもある程度腰を据えて一ヶ所で粘る

あのね…雑に巻くのもウィードに当てようと慎重になり過ぎるのもダメ❌❌
適度に!!笑
最初から最後まで、ウィードに当たっても絶対にリトリーブを遅くしない、そしてボート際まで最後まで引く

レンジが少し上だったり下だったりと巻き手によって変わるとバイト数も変わる
ハートテールなどのロールが強いワームがいい感じでクリアになればバンブルシャッドが高反応

プリスポーン!!!!!!!!笑
えーー最近ですねーー
Facebookをやってまして( ̄▽ ̄)そちらでは更新ちょいちょいしていたんですが…
すみません(T_T)アメブロ放置(O_O)
出来るだけアメブロも更新していこうと思いますが良かったらFacebookで「白川靖」で検索してみて下さい

プリスポーンな琵琶湖





やはりこの時期は来たらブリブリの女の子狙わなきゃなんないでょう

ってわけで各レンジ巻きまくる展開

そして今年は好調なのがBカスタム3/4オンスのスローロール

濁ってもクリアでも活躍☆-( ^-゚)v
と言うか僕スイムジグよりスピナベの方がブレードの回転が伝わるから巻きやすい

それから55up率高かったなぁ



50up連発DAYもあり


スピナベは引ったくるバイトがたまりません()



スイムジグで反応悪い日なんかにスピナベ使うと食いますよ

もう1つ



風と多少の濁りがある時のシャローレンジはバイブレーションの高速巻きでも
バイブレーション は大から小まで釣れるのと春の広大なウィードフラットでプリメスを狙うには無くてはならん存在

今本気でテスト中のモッコリバイブ

僕の場合は濁り具合は勿論ですが、1番沖のウィードエッジ付近か1番シャローのインサイドエッジ、ボディーウォーターのウィードベルトかシャロー側のウィードベルトって感じで4mくらいか、シャローかの両極端で狙ってます

!!!!


