昨日の続きから日記始めようと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は「ゾウ舎」に向かい、屋外展示場と室内展示場があり、

 

みんな室内にいるようでしたので、室内展示場に向かいました。

 

率直な感想として、凄い広さがあり、地面は一面砂で敷かれており、

 

水場もあったり、エサも上から吊るされている干し草をいつでも自由に、

 

採って食べれる仕組みになってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流石に始めてきた場所の所なので、個体識別は出来ませんでしたが、

 

メスの群れで出来てるみたいで、オスのアジアゾウは見当たりませんでした。

 

画像は今まさに吊るされた干し草のエサを、鼻を高く伸ばして撮っている光景。

 

こういう施設づくりがとても大事なんだよ~と凄く強く思いました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋外展示場の施設がとても広かったので、全体図を撮るのは無理でしたが、

 

軽く撮ってみたらこんな感じです。

 

ちなみに、吊るされてる干し草はある程度減ったら、また新しいのに変更する為、

 

機械で操作しているのか、上からまた新しい干し草が吊るされる仕組みになってました!

 

何度も言ってすみませんが、これは本当に凄い施設だ!感動させられましたね。

 

素晴らしい取り組みです、アジアゾウの飼育として、申し分ないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、子供のアジアゾウの「タオ(♀)」ちゃんが、

 

砂山に突進して砂遊びしていた光景がありました。

 

こういう幸せな光景も、しっかりとした設備が整えられているからこそ、

 

見られるとても良い光景だなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて30分くらい堪能した所で、ゾウ達は一旦外に出たので、

 

自分も移動します。ここの屋内展示場は、

 

ゾウが見られるだけでなく、展示物も凄かったです。

 

これは実寸大の大きさのゾウの頭のレプリカかな?

 

人がいない時を見かねて、全体図を撮らせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてこれは・・・ゾウの一度に出る排泄物のレプリカですね。

 

いろんな動物園でもよくレプリカが展示されてたりしますが、

 

一度に出る量はとても多く、重さもあるらしいです。

 

ゾウは草食動物なので、おそらく匂いもさほど臭くはないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コチラは掲示物ですね、「円山動物園がゾウのためにできること」というテーマで、

 

掲示物の所には、内容がびっしりと分かりやすく写真付きで解説されてました。

 

似たような感じで展示されてる動物園もあったりしますが、

 

いざ実行しようとなってもなかなか難しいのが現状です。

 

でも、円山動物園はゾウ達の為に出来る限りの事を実行し、

 

実現をなり遂げてる、これが凄い実行力だと思いました。

 

ただ掲示してあるだけでなく、実現させるというのは凄く大変ですからね。

 

堂々と掲げている所が、これもまた凄いと思いました~。

 

 

 

 

 

 

 

さて、1日目はこんな感じで、次以降は2日目の円山動物園の日記を、

 

書いていこうと思っていますので、お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、今回はこの辺で~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のホームページ↓

 

絶滅のおそれのある生物図鑑

 

 

 

YouTubeチャンネル↓

 

アニマルLikeちゃんねる!