さて昨日の続きのブログを書いていきたいと思います~

 

 

 

 

 

 

 

 

あの後お昼ご飯を食べ終えて、11時45分から、

 

「テングザル」のガイド「飼育員のとっておきタイム」というのがあったので、

 

それに参加する為に向かいました~

 

ガイドが始まって、いつもながら聞きながら撮影していましたw

 

というのも・・・どうもガイドがマンネリ化してきてるような気がして・・・

 

もうちょっと濃い情報が欲しい! そんなガイドが聞きたいなと思いました。

 

ガイドが終わった後、テングザルたちは飼育員さんから餌を貰い、

 

自分はその間録画撮影しておりました~

 

早ければ今週の金曜日投稿予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は「ドール」です。昔は上野動物園でも飼育されてた、

 

キツネでもなくオオカミでもない、イヌ科の仲間の動物です。

 

この時間帯は暑かったので、すっかりみんなお昼寝していましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、顔面石像と出くわしましたw

 

これもズーラシアならではの面白みのある造形ですね。

 

友人の誰かに似てたりしなくもないような・・・www

 

 

 

 

 

 

 

 

次は、南米エリアの所に着きました~

 

まずは「ウーリーモンキー」の群れとその家族。

 

最初は2頭だけしかいなかったのですが、

 

途中から群れ全体が合流し、いやはや・・・甲高いスズメのような鳴き声!

 

途中で知ったのですが、バックヤードにもウーリーモンキーがいるのが見えたので、

 

別のその個体に対し、警戒の鳴き声を出してたのかもしれません。

 

もしかしたら、バックヤードにいたウーリーモンキーは、

 

つい先週日本モンキーセンターから搬出された個体だったのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでウーリーモンキーの凄い特徴について・・・

 

クモザルに近い仲間なのか、尻尾は凄い筋肉と「尾紋」という、

 

人間でいう指紋みたいのが、ウーリーモンキーにはついています。

 

その立派な尻尾と筋肉質な腕と足で、高い樹上も登っていってしまいます。

 

そんな凄い力を持っているウーリーモンキーたち。

 

動画でも軽く撮ったのですが、動きが早かったので、

 

またいつか別の時にYouTubeにて投稿したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

更に先に進むと、今度は「ヤブイヌ」がいました。

 

ここのヤブイヌは普段はすばしっこく動いてて、全然撮影出来ないのですが、

 

今回は半分寝ている状態でしたので、何とか久々に撮れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間がせまってたので、先へ進み、次はアフリカの熱帯雨林のエリアへ。

 

ここでは「オカピ」が屋外と室内に1頭ずついるのですが、

 

外の個体はなかなか撮りずらい状態だったので、

 

室内の方の個体を後ろの綺麗な所から撮りました。

 

今や、オカピを見れるのは横浜市の「金沢動物園」とズーラシアのみ。

 

昔は上野動物園でも飼育されてましたが、死亡してしまい、

 

今ではとても貴重になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

オカピを先に進むと、「アカカワイノシシ」さんがいましたが・・・

 

寝ていました。起きてても、けっこう素早く動き、穴を掘っているので、

 

コチラも写真に撮れたのはまぁまぁ・・・いいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、メインの「チンパンジー」の放飼場に到着しました!

 

14時15分から「飼育員のとっておきタイム」が始まるので、

 

急いで向かっていたのですが何とか間に合いました。

 

コチラは個体紹介をメインとしたガイドでしたが、

 

他のお客さんは、なかなか個体識別が難しいと思うけどなぁと思いました。

 

ちなみに左から、アルファオスの「カズヤ(♂)」、「ゴウ(♀)」ちゃんと、

 

あと発情してるメスですが後ろ向いてて分かりませんでした(汗

 

何とか動画撮影も今回も出来たので、編集次第またお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

さて、1日目のエリア最後はアフリカの草原エリアです!

 

凛々しく立っているのは「グラントシマウマ」です。

 

やはり体格よく立っていると写真も良い具合に撮れて嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

あとこの日の最後の「飼育員のとっておきタイム」のガイドがありました。

 

草原エリアの動物たちのガイドでしたが、ここはなかなか面白かったです!

 

写真の動物「エランド」とかにエサの草を投げつつ、ガイドしてくれたのですが、

 

途中お客さんにもエサを投げても良いよというサービスまであり、

 

これはこれでとても楽しいガイドでした♪

 

しかし、この中には出てこなかった動物「キリン」とあともう一種いるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エランドの奥に枯れ枝がいっぱい重なってるのが写ってましたが、

 

その中になんと、「チーター」もいたのです!

 

偶数日と奇数日で見れる日が違うのですが、この日は偶数日!

 

チーターと草食動物たちの混合展示だったのです。

 

ふつうはシマウマなどを襲って食べてしまうのでは?と、

 

思う方が多いと思いますが、ここは習性を活かした展示をしています。

 

チーターは自分より背丈が大きな獲物は基本襲えないという本能がある為、

 

例え近くにシマウマやエランド、キリンがいても、

 

逆に草食動物に追われる始末なのです。

 

いつも15時半になると、チーターの帰る門が開くのですが、

 

常連さんはその場面を撮影しようと構えていましたが・・・

 

今回はシマウマとの追っかけもなく、すんなり帰ってしまいました。

 

ちょっと残念でしたね・・・(汗

 

 

 

 

とりあえず、この後閉園時間に正門から出るのを間に合わせる為、

 

急いで園内バスに乗り、正門まで戻りました。

 

その後は泊るホテルに戻り、1日目終了・・・

 

 

その2は終わりましたが、その3は色々と大変でしたので、

 

3と4もお楽しみに・・・

 

 

 

 

 

ではでは、今回はこの辺で~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のホームページ↓

 

絶滅のおそれのある生物図鑑

 

 

YouTubeチャンネル↓

 

アニマルLikeちゃんねる!