こんにちは! 体調が治り復帰出来たので、今日も日記書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方に近付き、慰霊碑を見終わった後、「チンパンジー」たちが室内に入る前に、

 

またコチラに移動してきました(けっこう移動してるなぁ・・・)

 

日は落ちては来てるものの、まだとても眩しいです(汗

 

 

 

 

 

 

 

オスのチンパンジーなのは分かるのですが、まだ個体識別が出来ない・・・

 

何回も行かないと、識別は難しそうですね(汗

 

まだ入れないのかな?と待ってるみたいでしたが、3時半ごろには、

 

チンパンジーさんたちみんな、室内展示場に入っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

コチラは大人気の「ニシゴリラ」の「シャバーニ(♂)」です。

 

良い所にいてくれて、写真が撮れました!

 

もちろん室内展示場の中にいたので、周りは大混雑w

 

一目でもゴリラさんたちを見ようと、来園客のお客さんは必死ですw

 

 

 

 

 

 

 

ゴリラさん達は一時的に地下に移動し、扉を閉めて、

 

飼育員さんが夕飯の準備に取り掛かり始めました。

 

ゴリラは主に菜食系なので、メインは野菜です。

 

あとはペレットがいっぱい撒かれていましたね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして準備できたら、ちょうど写真の右側の扉から、

 

ゴリラさん達が一斉に出てきました!

 

思い思いの食べたいエサを、必死にかき集めながら食べてました。

 

このゴリラさんは・・・キャベツかな? あと葉野菜も持ってますね~。

 

取った後は、それぞれ分かれて上の方で休みながら食べてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉園時間も近くなってきたので、この日の最後はアジアゾウの所へ!

 

1トンの体重を最近超えた、「アジアゾウ」の「うらら(♀)」です。

 

上手に鼻で干し草を巻いて取って食べてますね!

 

元気そうで何よりです。

 

 

 

 

 

 

 

うららちゃんの家族みんなで、大量のエサを食べてますね。

 

こんなにエサを貰えるのは、今までいろんな動物園に行きましたが、

 

なかなか見た事ないですね、良い取り組みだと思います!

 

そんなわけで、まず東山の1日目はこれにて終了・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、2日目の東山の日記を書き始めますね。

 

この日は鈍より曇り天気でしたので、開園後真っ先に、

 

「自然動物館」へと向かいました。

 

長いエスカレーターを撮影しつつ、中で写真を撮る準備をして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

自然動物館が10時まで夜行性エリアが明るいので、

 

開園後1時間の間のみ、急いで向かったのであります。

 

この時にまず撮った「コツメカワウソ」さん・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

隅っこの方で若干眠そうですが、起きていました、

 

アフリカの珍獣「ツチブタ」さんです!

 

昨日自分のホームページでも更新しましたが、

 

ブタの仲間ではない「管歯目ツチブタ科」という、

 

とても珍しい種類なのです。

 

眠くて起きていてくれたのはラッキーでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

コチラも明るい所では絶対に出会えないほどレアな霊長類、

 

「スンダスローロリス」です!

 

まさか、明るい所に出てくるとは思わなかったです(汗

 

この種類ロリスの仲間も、夜行性であり、

 

ゆっくりと動くのが特徴的です。

 

どこの動物園でも暗くて見れないのが有名ですが、

 

この東山の良い所は一時的に明るい時間もある所!

 

それが生き物の活動を躍動してくれるんだと思います。

 

ありがたいです!!

 

 

 

 

 

 

 

コチラも珍獣ではありますが、オーストラリアの生き物なので、

 

哺乳類なのにタマゴを産む、そういった不思議な生き物「ハリモグラ」です。

 

ハリモグラさんは動きが不規則に動くので、

 

よく見てないとブレて撮れてしまいます。

 

そんな中なんとか撮れた1枚です。

 

2頭いましたが、そのうち1頭は活発に動いてましたね・・・。

 

 

 

 

さて、次で「2024年2月の東山動植物園」の日記も、

 

終わりとなります。

 

最後まで頑張って書いていきたいと思いますので、お楽しみに~

 

ではでは、今日はこの辺で・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のホームページ↓

 

絶滅のおそれのある生物図鑑

 

 

YouTubeチャンネル↓

 

アニマルLikeちゃんねる!