さて冬の名古屋遠征旅行、2日目の日記を書いていきます。

 

2日目&3日目は「東山動植物園」に行きました。

 

4回に分けて、東山の日記書いていこうと思うので、よろしくです。

 

 

 

 

 

 

朝、8時半ごろです、寒いですがあと30分待つ感じでした・・・。

 

正門は、もう門松が飾られており、冬本番って感じでしたね。

 

 

 

 

 

 

まずは「自然動物館」へ向かいます。

 

この日のレクチャーツアーが「東山のトカゲたち」がテーマだったので、

 

夜行性の動物たちを見つつ、爬虫類のトカゲたちの説明を聞こうと思い、

 

真っ先に向かいました。そしてこの長~い長いエスカレーター!

 

これも東山の名物だと思いますw

 

 

 

 

 

 

「開園直後の時間帯は、夜行性エリアが明るい」との噂を聞いてまして、

 

ホントか?嘘だろ・・・と思っていってみたら!

 

明るかったです!! あれま、びっくり!!!

 

ビントロングは眠そうな感じでしたが、元気な動物たちもいました。

 

 

 

 

 

 

こちら「ケープジェネット」さんは、動きがややゆっくりでした。

 

おかげさまで写真も撮る事が出来ましたね。

 

お隣のコジャコウネコさんは、いなかったので、ちょっと残念・・・。

 

 

 

 

 

 

今回はこの動物が撮れて嬉しかったですね~、「ハリモグラ」です。

 

大抵どこの動物園も、暗くしちゃって全然撮れないのですが、

 

この時は明るくて、しかもあまり動きが早くなく、

 

タイミングさえ掴めば写真が撮れたので、良かったです!

 

とても珍しい動物です、ハリモグラさんは。

 

哺乳類なのにタマゴを産むので、カモノハシ並に珍獣ですw

 

そして、この夜行性エリアを堪能して早40分後、

 

ちょうど10時頃、急に暗くなりました。

 

これで、自然動物館の夜行性エリアの明るい時間が把握出来ました!

 

今度からこれを活かして、頑張ってまた頑張ろうと思います。

 

 

 

 

 

 

※ここからは爬虫類エリアなので、苦手な方はご注意を・・・

 

さて、爬虫類の方は、まずは「エミスムツアシガメ」さん。

 

見られるのは、たぶんここと「埼玉県こども動物自然公園」かと。

 

絶滅危惧種で危険ランクのカメさんなので、繫殖出来れば嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

続いてはデカいワニ「ナイルワニ」です。

 

コチラもゆっくりと過ごしていましたが、エサの時間とかがあれば、

 

もっと面白いかもしれないなぁと思ったりしましたね。

 

豪快に馬肉を食べるとか・・・昔、上野動物園ではやってたのですが、

 

コロナ禍になってから、やらなくなってしまいました・・・。

 

 

 

 

 

 

これは・・・飾り物のアートですね。

 

段ボールアートのワニさんみたいです。

 

一見、茶色いワニさんを見ると、マレーガビアルを思い出します。

 

そして10時半になり、レクチャーツアーのお話の時間になりました。

 

45分ほどで短かったですが、ここで飼育されてるトカゲの事について、

 

色々と濃いお話を聞けたので、嬉しかったです。

 

豆知識でメモしておいた事は色々ありますが、

 

「ミズオオトカゲ」、タイのバンコクでは町中に平然といるそうです!

 

日本人には考えられない事ですが、

 

あの大きくて世界で2番目に大きなトカゲさんは、

 

人は基本襲わないそうです。食べるものとかのターゲットにもよるのかな?

 

 

 

 

 

 

レクチャーツアーが終わり、他の爬虫類も見て回りましたが、

 

ここは種類が豊富で嬉しいですね♪ ホームページがはかどりますw

 

絶滅危惧種ではないですが、「マタマタ」という特殊なカメもいました。

 

いつもは奥の方にいるのですが、この時は近くにいて、見やすかったです。

 

 

 

 

 

 

 

暖かった「自然動物館」を出て、まだ人がまばらだったので、

 

このいつもは人でいっぱいな、撮影スポットを撮らせていただきました。

 

この大きな甲羅が二つあるモニュメントは、どこかいい感じですね♪

 

 

 

さて、次は哺乳類たちを見に、2日目の後半へと続きます。

 

次の投稿まで、お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

自分のホームページ↓

 

絶滅のおそれのある生物図鑑

 

 

 

YouTubeチャンネル↓

 

アニマルLikeちゃんねる!