昔  皆さんの献血に助けられた事があります


まさか 父が輸血が必要な病気になるとは


夢にも思っていませんでしたが…




それは 古希のお祝いをした直後でした


今年のような酷暑の夏で


まだ現役で仕事をしていた父でしたので


ただの夏バテだろうと


家族はみな   そう思っていましたが…



たまたま受けた血液検査で病が見つかり


輸血と同時に移植手術が必要だったのですが


70歳を超えていた父は 年齢制限により


移植手術はできないと説明を受けました



年齢により 命をふるい落とされた気がして


その時の 


いたたまれない気持ちは忘れられません



でも  皆さんの善意の献血により輸血ができて


命を少し長く繋げることが出来ました



献血して下さった多くの皆さんに


心から感謝しています





献血したことある?

勤めていた時は職場で…


子供達が小学生になってからは

毎年 PTA主催で小学校に献血車が来て

献血していました



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


皆さんの善意の献血を無駄にしない為に

思うことがあります

たとえ父が若くても 年齢制限がなくても

ドナーは見つからなかったかもしれません

もう 10年以上前の事で

医療はどんどん進歩していますが

今も  ドナー不足は続いています



骨髄バンク登録と臍帯血バンク登録への

妊婦さんの臍帯血提供もあります


先日 出産をした大分に住む娘も

臍帯血の提供が出来れば良かったのですが…

残念ながら出来ませんでした
 
なぜなら九州全体でも

臍帯血の提供が可能な産院は

わずかに数える ほどしか無いそうです


10ヶ月近く 通う産院ですので

妊婦さんの身近に可能な産院が増えない限り

提供したくても出来ません



臍帯血の提供は健全なお産であれば可能で

もちろん血液検査は必要ですが

負担なく出来るそうです



臍帯血移植手術を必要とする患者さんが

ひとりでも多く 受けられますように

提供可能な産院が増えることを

心から願っています


{2360CCE1-53D7-4CF7-9155-391870C9AB14}



追伸

ブログを書いてる途中で
なぜか突然消えてしまいました
今日はどうしても 書きたくて…
翌日にアップしますがお許し下さい

最後になりましたが 娘達の出産ブログに
沢山お祝いのコメントやメールを頂きまして
本当に  ありがとうございました

皆さんのあったかい優しさに包まれました
明日は次女が無事退院します

朝は涼しくても
こちらの日中はまだまだ30度以上で暑くて
孫の世話に汗をかきながら奮闘しています

皆さんも良い一日でありますように…