威圧や脅し以外の関わり方 | 宮城県発達相談療育トレーナー&カウンセラー☆本郷佳江 自閉症啓発活動を行いながら、カウンセリング・心理学講座を伝えるブログ

Y's communications代表の本郷佳江です。

 
配偶者暴力防止法が成立され
それ以降、身体への暴力よりも
増えてきているのが精神的DV
言葉による暴力です。
 
精神的DVは
外から更に見えにくく

「私の言い方が悪かったから…」と
自分に原因を見出すことで
何事もなかった…ようにしている
被害者も少なくありません。
 
どうして怖いや
不快な思いをしてでも
無かったことにしてしまうのか?

それは昔のしつけの方法や
叱り方や関りから学んでしまった
「普通はこんなもの」という
常識なのかもしれません。
 
子どもに善悪を教える時
威圧や脅してでも
善悪を教えなければ!正さなければ!
と信じて疑わなかった…
そんな時代がありました。
もしかして、それは
過去に自分が威圧や脅しで
言うことを聞かせられてきた
幼少期があったのかも。。。

怖い思いをしたくなければ
言うことを聞きなさい!
そう正されてきたことが
影響しているのかもしれません。
 
脅されたから、言うことを聞く
怖い人の前では、正しくする
立場の強い人の言うことには、従う
 
こういった関わり方や
しつけの方法では

子供が自ら考え
物事や善悪の判断をするのは
難しいのかもしれません。
 
私たち大人が
子どもに教えなければならないことは

怖い思いをさせてでも
従わせること・・・ではなく
 
自分を大切にする力
自分で自分を守る力
 
そして…
自分で考えて判断する力✨
 
もう威圧や脅しで
従わせるコミュニケーションを
終わりにする時代です。
 
まずは、大人の私たちが
威圧や脅し以外の関り方を
知ることからはじめませんか?
↓   ↓   ↓
【ペアレントプログラム平日9期】

<日程>
①6月25日(火)
②7月16日(火)

③8月6日(火)④9月10日(火)

⑤9月24日(火)⑥10月8日(火)

⑦10月15日(火)⑧11月5日(火)

⑨11月19日(火)⑩11月26日(火)

※全日程、欠席の回は無料振替が可能です。

<時間>
10時~12時(若干の延長の可能性有)

<会場>

Y's communications事務所内 

(塩釜市野田14-36)

JR仙台駅より15分東北本線塩釜駅下車徒歩3分

 
<料金>
38,000円+消費税(全10回、テキスト・資料代込み)
 
残席1名様!
お申込み・お問い合わせはこちらから