子供の行動をほめるポイント② | 宮城県発達相談療育トレーナー&カウンセラー☆本郷佳江 自閉症啓発活動を行いながら、カウンセリング・心理学講座を伝えるブログ
Y's communications代表の本郷佳江です。
 
お子さんの学校のこと
トラブルについてのご相談が続いています。
 
うちの子は迷惑なんじゃないか…
そんな風に思っていませんか?
 
どうしつけて、育てたらいいのか
わからない。。。
そんな風に自信を失っていませんか?
 
 
 
そんな方にこそおすすめしたい
こちらの講座。
方法はたくさんある!!
 
そんなペアレントプログラム
先日の感想の続きです。
↓   ↓   ↓
今日も、とってもいい
学びの時間でした。
 
今回、講座の申し込みをした
きっかけになった
西城あやさんのブログ
子供の問題行動に「注目しない」
 

の記事で、

ずっと気になっていた

内容を聞けて、

とっても良かったです。

 

観察を意識して、

ほめどきをねらって

行きたいと思います。

 

皆さんのシェアも

とても勉強になります。

本郷さんの引き足の深さに

毎回、感動です。

ありがとうございました。

 

多賀城市 30代 助産師 A・O
 
 
肯定的な注目に意識してみたら
普段いかに否定的注目を
しているかがわかりました。
 
そんな自分にガッカリしたのですが
気持ちを切り替えて肯定的注目を
し続けていこうと思いました。
 
どうしても、すぐに行動が
変わってほしいと思いがちで
ついイライラしてしまうので 
私自身が、長い目で見る
訓練が必要ですね。
 
まずは今日からできることを
やってみたいと思います。
 
仙台市 40代 主婦 T・S

 
毎回、皆さんのお話しが興味深く、
日々実践されている事なので
私自身の子育てのヒントを
たくさんもらっています。
 
問題行動は、以前よりも
減ってきましたが
 
こちらが教えたい行動を
増やせるように…
教えられるように…
自宅でやってみようと思います。
 
松島町 30代 支援員 R・A
 
 
受講生様優先の発達心理学、
性教育や、フォローアップ勉強会などもご
用意しています♡
↓   ↓   ↓
次回new平日・土曜日コースとも
企画予定中です!
 
 
 
先行案内ご希望の方は
 
平日or土曜日コース希望と明記の上
こちらのメールフォームから
お願いします♡
 

<日程>
510日(火)
517日(火)
524日(火)
531日(火)

<時間>
9時半~14時半(1時間お昼休憩あり)
※認定講座のため、遅刻・欠席の場合は
修了証の発行ができなくなりますのでご了承ください。<日程>
510日(火)
517日(火)
524日(火)
④月日(火)

<時間>
時半~時半(時間お昼休憩あり)
※認定講座のため、遅刻・欠席の場合は
修了証の発行ができなくなりますのでご了
募集手紙→お問い合わせ・先行案内はこちらから

パソコンのアドレス受信拒否設定を解除の上
お申し込みくださいませ。

3日以内に返信が届かない場合は、再度ご連絡いただくか
📞080-31909802にご連絡ください。

 

☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆

 

 

・苦手を持つ子どもへのアプローチ
・学習や日常生活の苦手や原因となる脳と体のメカニズム
・見え方(ビジョン)に関わる発達について
・眼の動き(ビジョン)を良くするエクササイズ法
・原始反射(恐怖麻痺反射・モロー反射)についての知識
・原始反射を発達統合するためのセルフエクササイズ
・原始反射を統合のためのエクササイズ
(経絡と筋肉への働きかけ)
・様々な事例と具体的手だて

■講演・研修会・巡回訪問■

Y's communicationsでは、
幼・保・小・中・高校、PTA等
子育て心理学・親子コーチング講座

学童保育・児童デイなどの各施設

企業向けコミュニケーション研修、
ストレスケア講座

親の会・支援者向け

自閉症疑似体験や専門研修
メンタルケア講座…等々


様々なテーマでの各種研修会
巡回訪問なども行っております。


お気軽にお問合せくださいませ!

 

手紙→お申込み・お問合せはこちらから

パソコンのアドレス受信拒否設定を解除の上
お申し込みくださいませ。

3日以内に返信が届かない場合は、再度ご連絡いただくか
📞080-31909802にご連絡ください。

 

 

 

 

応援ポチ宜しくね♪
↓   ↓   ↓