家族療法を学びたい方へ | 宮城県発達相談療育トレーナー&カウンセラー☆本郷佳江 自閉症啓発活動を行いながら、カウンセリング・心理学講座を伝えるブログ
宮城県塩釜市&仙台市で心理学を学びたい!




カウンセラーを目指したい!

カウンセリングでトラウマを手放したいあなたへ




そんなあなたに贈る

Y's communicationsの本郷佳江です




家族療法、ゲシュタルト療法、催眠療法

この3つのいいとこどりをして、

誰もが使いやすく


体系化されたもの


そんな濃密な学びの一つが

NLPと言われています。





そんなNLPの手法の一つに

濃縮されている家族療法




原因追究型とはちょっと違う

悪者を作らない

未来解決志向型のアプローチを

学びませんか?



残席2名様

残席4名様で締切ですm(--)m

詳細はこちら。。。

↓   ↓   ↓


「家族療法の基礎と実践」

G・ベイトソンを理論の父に、M・エリクソンを技法の母に誕生、発展してきた家族療法の醍醐味について、三回の講座を通して学びます。解決志向アプローチや短期療法を中心に、家族療法の理論と実際について、

実習を交えながら学びたい方はぜひご参加ください。



【講師プロフィール】

上西 創(かみにし はじめ) 

<学歴>

仙台第三高等学校 卒業

岩手大学 人文社会科学部 卒業

東北大学大学院 教育学研究科 臨床心理研究コース修了

<職歴>

仙台市スクールカウンセラー

東西クリニック仙台 心理カウンセラー

東北工業大学 ウェルネスセンター(現職)

<所属学会>

  日本家族心理学会

  日本学生相談学会

  日本ピア・サポート学会



第一回:家族療法の基礎理論/1216日(日)

 個人の精神内界に焦点を当てた個人療法と、個人間の関係性に焦点を当てた

 家族療法の違い、その基礎となる理論について解説します。

 問題の見立てを個人に拠らず、うまくいっていない関係性に焦点を当てることで、「悪者を作らない問題解決」を目指す家族療法の面白さを味わってください。



第二回:家族療法の見立てと介入/210日(日)

 第一回の基礎理論を基に、家族療法の実際を体験します。家族療法には、実にユニークな見立てや介入法があります。頭を柔らかくして一緒に解決策を考えてみましょう。



第三回:家族療法のケースワーク/310日(日)

 家族療法では、面接の際にクライエントだけでなく、家族や関係者と面接することがあります。その際の技法や留意点とともに、実際のケースについてケースワークします。




本場の家族療法を

現場の第一線で活躍している先生から

学んでみませんか?


こんな方にオススメです!

↓   ↓   ↓

○面接技法に自信が持てない方

○カウンセリング技術を向上させたい方

○解決志向型アプローチを学びたい方

○カウンセリングの基礎をしっかりと確立したい方

○見立てと介入を基礎から学びたい方

○家族療法に興味のある方

○家族に使えるアプローチを知りたい方



宮城県塩釜市&仙台市で心理学を学びたい!カウンセラーを目指したい!カウンセリングでトラウマを手放したいあなたへ


対象:全3回出席できる方、家族療法を学びたい方

料金:15,000円/各回(実践講座出席者は10,000円)

会場:Y's communicationsサロン内(塩釜市野田14-36/東北本線塩釜駅下車徒歩3分)



手紙→お申込みはこちらから






応援ポチ宜しくね♪

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ




講座受付スタートです!

↓   ↓   ↓


宮城県塩釜市&仙台市で心理学を学びたい!カウンセラーを目指したい!カウンセリングでトラウマを手放したいあなたへ

  コミュニケーション講座

   ~「傾聴」のスキル~

宮城県塩釜市&仙台市で心理学を学びたい!カウンセラーを目指したい!カウンセリングでトラウマを手放したいあなたへ


日時:24年10月31日(水)10時~12時

料金:2,000円

会場:Y's communications事務所内

(東北本線塩釜駅徒歩3分、ヨークベニマル並びフジサキスポーツさん隣り)

講師:心理療法士 本郷佳江

手紙→お申込みはこちらから