単身引っ越し事業のワイズ シーデックスです。

 

当店のお客様はおひとり暮らしの方が多いので。このブログでは当店に関することや

主にひとり暮らしの方向けに、快適なひとり暮らし生活を送っていただきたいということで情報シェア、発信を行っております。

 

ひとり暮らしの方は賃貸物件にお住まいの方が多いと思いますが、快適な部屋作り、おしゃれな部屋作りを楽しんでいただけるように今回は「リサイクルショップでお宝さがし」という内容です。

 

リサイクルショップの活用

 

ひとり暮らしの賃貸物件で楽しむ!

リサイクルショップで宝探し🗝️🏠✨

 

 

ひとり暮らしをされている方で、雑誌やインターネットで「おしゃれな部屋」や「インテリア」の記事を見たことがある方も多いかと思います。

 

興味はあるけど「記事内のテーブル、おしゃれだけど値段的に買えないな…」とか、記事には完成されてトータルコーディネートされた写真も多いので、「こんな風にするといくらかかるだろう」って自分には無理だな…ってあきらめている方も多いのでは?

 

知人も「おしゃれだけど、紹介されている家具やインテリアは高くて手がでないよー」って言ってましたw

ネットであれこれインテリア探しは楽しいのは間違いないびっくりマーク徹底的にこだわって作り上げた部屋は憧れですね。

そのようにデザイナー家具とかをあれこれ選んで部屋を作るのは楽しみ方のひとつです。

 

でもお金の使い道は人それぞれ。

インテリアにそこまでお金をかけたくないという方でも、いきなり記事で見るような完成されたものを目指すのではなく、

ゆっくり時間をかけて少しずつ部屋作りをしていく、安いものでも自分のお気に入りの部屋を作っていく、

そんな楽しみ方もあるかと思います。

 

つまり…、もっとおしゃれにしたいな、快適にしたいな、でも…という方も自分には無縁と思わずに

安い物でも充分なので、せっかくの自分の空間だからお気に入りの部屋を作ってみてはいかがでしょうか?

 

筆者は定期的に用もなくリサイクルショップをのぞいています。

目的をもって探しに行くこともありますが、ふと見つけた商品から今のものと入れ替えよう、ここに置いたらおしゃれだななど、部屋作りのアイデアが商品を見て湧くことも多いです。まさに宝さがし音譜

 

リサイクルショップを活用して、安価に部屋作りを楽しんでみてはいかが?

 

ひとり暮らしの賃貸物件では、限られたスペースを有効活用することが大切。

収納やインテリアの工夫が必要です。リサイクルショップは、おしゃれで機能的なアイテムをお得に手に入れる絶好の場所。さらに、宝探しのような楽しみも味わえます。ここでは、リサイクルショップで偶然見つけたアイテムを使った収納とインテリアのアイデアをご紹介します!

1. 小物入れにぴったりのカゴやボックス 🧺📦

リサイクルショップには、様々なサイズやデザインのカゴやボックスがいろいろと並んでいます。

特に、目的を決めずに訪れると、思いがけず掘り出し物に出会ったりもします。

例えば、ナチュラルな素材のカゴや、おしゃれなデザインのボックスは、部屋の中のちょっとしたアクセントに。

散らかりやすい小物をスッキリ収納するだけでなく、見せる収納としても活躍してくれます。

2. おしゃれな家具で個性的な空間を演出 🪑✨

リサイクルショップでは、おしゃれな家具に出会えることが多々あります。

例えば、洗練されたデザインのサイドテーブルや、カラフルで楽しいチェアなど。

こんな家具を使うことで、部屋全体の雰囲気がおしゃれに。また、各家具の配置や組み合わせを工夫することで、自分だけのスタイリッシュな空間を作ることができます。家具の選び方次第で、部屋の印象が大きく変わるので、リサイクルショップでの宝探しを楽しみましょう。

3. キッチン周りの収納 🍴🍶

キッチンは物が多くなりがち・・・、リサイクルショップで見つけた棚やフックでスッキリと収納を。

例えば、古いワインラックを調味料や小瓶を整理するラックとして活用したり、使わなくなったはしごをキッチンタオル掛けとして再利用するなどの別の使い道のアイデアも。訪れるたびに新しいアイテムに出会う楽しさがあります。ちょっとした工夫で、キッチンが一気におしゃれで使いやすくなります。

4. デスク周りの収納 🖥️📚

リサイクルショップで見つけたおしゃれな本棚やデスクオーガナイザーも、デスク周りの整理に一役買います。思いがけない形や色のアイテムを発見すると、デスク周りの雰囲気が一変します。

例えば、本棚には書籍や書類をスッキリ収納し、デスクオーガナイザーには文房具を整理すれば、作業スペースが広く使えるようになります。自分だけのカスタマイズを楽しみながら、機能的でおしゃれな空間を作り上げましょう。

5. おしゃれな照明で部屋を素敵な雰囲気に 💡🌟

照明は部屋の雰囲気を大きく左右する重要なアイテム。

リサイクルショップでは、ユニークなデザインのランプ、おしゃれな天井照明やスタンドライトなどが見つかったりします。例えば、レトロなランプを見つけて部屋に温かみを加えたり、スタンドライトで光を演出したりするのも素敵です。

照明選びはまさに宝探し。お気に入りの一品に出会えたときの喜びは格別です。

まとめ

筆者も昔からよくインテリアの記事を見ていました。特に引っ越しの度に新たな部屋になるので参考にしたいなと。

でも、引っ越しのタイミングだといろいろとお金もかかるので、結局は見ただけ…なんてことも。

そこで今の部屋は「10,000円以下のリサイクルショップ商品と100円ショップだけでどこまでできるか」と部屋づくりのテーマを絞ってコツコツと楽しんでいます。細々と生活しているので(笑)

 

先述した「おしゃれだけど、紹介されている家具やインテリアは高くて手がでないよー」と言っていた方も

筆者の部屋を見て「リサイクルショップと100円ショップでここまでおしゃれになるのはてなマークビックリマーク」と言ってくれました。

ですので、自分なりの楽しみ方で結構ですので部屋作りをしてみてはいかがでしょう。

 

リサイクルショップを活用することで、手軽、安価におしゃれで機能的な収納やインテリアを実現できることもあります。

偶然の出会いを楽しみましょう。そしてふとした商品の出会いから自分だけの素敵な空間を作り上げてみてはいかが。

ぜひ試してみてくださいね!😊

 

当店では東京・埼玉からの単身引っ越しを承っております。

詳細はホームページにてご確認ください。

当店の単身引っ越しのホームページはこちらから