映画の感想ばっか書いて映画コラムみたいになってますが

ホント映画ばっか観てますw



開き直って今月は【映画月間】とします٩(ˊᗜˋ*)و





『万引き家族』に引き続き観た是枝監督の『そして父になる』。


↑↑↑画像はyahooさんから拝借。

「子どもの取り違え」という現実にもあるディープな問題がテーマの家族の物語。


東京の高層マンションに住むエリート一家と、田舎で古い電気屋を営む裕福ではない一家の6歳のムスコ達。


お金重視の父親と触れ合い重視の父親。


何不自由ない生活と、助け合い支え合う生活。




『家族の愛情』ってなんなんだろうって考えさせられる。

何不自由なく与えられる経済力?


触れ合いや経験を一緒にすること?




血の繋がった本当のムスコと一緒に過ごす中で変わっていく父親。

血の繋がりが大切なのか


過ごした時間が大切なのか




何にもなく、当たり前に家族と暮らしてる日々。

改めて【家族】について考えるきっかけになる映画です( ¨̮ )