今日みたいに起きた時から、既に本降りの雨の日の日曜日は、朝活どころか、どこにも出る気にならず、部屋に籠りっぱなしとなり、blogのネタなんかありゃしない😅


かといって、何もする事がないわけではなく、必要書類が揃った確定申告に取り掛かるという大仕事が待ってる😥


申告書第一表を見始めると、すぐに目に止まったのが、農業の欄😶


やっぱ確定申告でも、農業所得用の収支内訳書が要るんじゃん😨

今まで農業所得の申告は、奥さんに全て任せっきりで、全くノータッチだったから、これは手ごわいぞ! と、見てたら、減価償却費欄が…😟

昨年にも、草刈機や畦塗り機、軽トラを計上してたが、今年は更に稲刈り機(コンバイン)、田植え機を買ってるから、それを自力で減価償却表を作らなきゃならない😥
昨年なら市の説明会で教えてもらえたらしいが、今年は税務署に提出だから、同じようにはいかない😟

久しぶりのExcel
昨年の表の計算式が嘘っぱちで、ことのほか手間取ってしまった😅
そして、奥さんが書き留めてくれてる収支を書き込んで、取りあえず内訳書は出来た😆

なんか、これで終わった感に浸ってたけど、実際は申告書のほんの数行分に過ぎない😭

国税庁の手引き見ても、俺みたいなイレギュラーだらけの例がないから、難し過ぎる😓

農業所得があるだけでなく、
会社を辞めた時に、退職金が少ないからと、会社の株を買い取らせた収入があるのと、雇用保険が無い代わりに小規模共済なるものを掛けていたので、受け取った共済金もあるし…
普通なら退職金の申告は必要ないのに、どれもこれも 申告しなくちゃならない😱

取りあえず再来週に提出期限として頑張らねば…😤

息抜きで、家の外に出たのは、雨が上がった5時過ぎだけ😆
それでも、ウェッジの練習を少し😅