この度の北海道地震、被害に遭われた方に大変お悔やみ申し上げます。


災害に遭われて亡くなられた方のニュースを聞く度に、本当に胸が痛みました。


断水や停電もあって、地元の方は不安な日々を過ごされていると思います。


知り合いに北海道出身のお母さんがおりますが、北海道でこんなに大きな地震が来るとは思っていなかったと話していました。



地震や大雨の被害など、まさかの災害が続いていますね。


ご実家を心配されている方も多いと思います。


1日も早い復興と穏やかな日々が戻りますようにお祈りしております。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



もう少し 名古屋に住んでいた時の 感想を 書きたいと思います。



私が6年間で見たり感じたりした ものだけなので、 本当はもっとたくさんあるのだと思います。


それは今住んでいる 関東の地域でも同じで、 まだまだ知らない文化が たくさんあって、これから色々 学んでいきたいと思っています🙂




名古屋は皆様もご存知な 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康と言った 武将が この地域と深い関わりを 持った土地です







そのため武家文化が非常に繁栄をして、 工芸、衣服、絵画、能 、茶道、 弦楽器 など今でもその文化を受け継いでいらっしゃる方が います。


興味があれば、教室や セミナーなどで 教えてもらう機会も たくさんある場所です。


例えば 小学校の放課後は、 三味線や茶道の先生が 無償で 教えに来てくれていました。


親子は格安で 能を 見に行くこともできました。



私は特に器に惹かれました。



名古屋では 陶磁器の ナルミにノリタケ、 すぐ近くに 瀬戸市や常滑市があって たくさんの茶碗が 売られていました。


陶芸家の方や 器を販売されている方は、茶の湯文化や器の歴史に詳しく、 親切に教えてくださいました 🙂



私は今まで知らなかった文化に触れることができて、 とても新鮮でした😍








器が お店から 溢れるようにたくさんあって、その中から お気に入りの一皿を 選ぶのはとても楽しい お買い物でした🍨💃



芸術と 実用性と 値段と お客の好みなど兼ね備えていなければならないので、 とても難しいお商売、 でもとてもやりがいがありそうだな と感じました🙂



お祭りになると、 窯元を訪れて陶芸家の方々と お話が出来たり、他の県から参加される 陶芸家の方もいらして器を購入できたり、よりバラエティ豊かになるのでした🎆






上記の写真は 、瀬戸市のせともの祭りです🎉



私はこのお祭りで、 お店の人と交渉して 安く買う。いわゆる『値切る』 ということを、初めて経験しました😅


外国に行っても 『 安くして🙏』が なかなか言えなかったのですが、 この祭りで少し度胸がつきました😁


ちなみにお祭り後半に行くと、交渉成功率高めです✌️


器のお祭りは 他の地域でもあって、 機会があれば行ってみたいと思っています。




地元の方々は 器に目が肥えていて、お庭に置いてある陶器の飾り、ご自宅で使っている器など どれも素敵なものを使っていました✨



喫茶店ではより凝った食器が揃えられていて、それを見ているのも楽しかったです🍰😙


芸術や文化が 日常に浸透していて、 現代の お店も楽しめて、 そして歴史ある文化も大事にしている 奥行きのある街だと 感じていました。


名古屋に住んでいた時の事を色々思い出して、 一人楽しくなっております 😄✨



名古屋回想録  まだ続きます💖