いつもお世話になっております。

 

家の周りの土の部分に、

 

いつも生えてくる雑草たち

 

 

コニシキソウ・マンネンソウ・カタバミ・ハハコグサ等々

 

いろいろな草が生えてきます。

 

今までは大きく育たないうちに、摘み取っていました

 

カタバミだけは、ちょっとかわいらしい感じなので

 

残してます

 

長年、草取りを繰り返していて感じたのは

 

カタバミが生えているところには

 

他の草があまり生えてこない ということ

 

科学的根拠はないと思いますが・・・

 

過去に公園で四つ葉の🍀クローバーを見つけ

 

写真を撮ったことがありました

 

そこでシロツメクサ(クローバー)を植えてみようと思い

 

種を買って蒔いてみました。直蒔きで。

 

シロツメクサは繁殖すると

 

他の草の生育を防ぐ効果があるらしいので

 

カタバミと合わせて育てようということで

 

始めてみることに。(2月12日)

 

 

種を蒔いてから1週間ほどで芽が出ました

 

 

 

さらに2週間たって

 

クローバーらしい葉が出てきました

 

(3月17日 撮影)

 

まだ寒暖差がある時期なので

 

なかなか成長しないのかもしれませんが

 

植えっぱなしで育つのを待ちます。

 

適度に雨が降って来るので

 

今のところ枯れる心配もなさそう。

 

花が咲くまでちゃんと育つかな?

 

では また。