本日もよろしくお願いいたします。

 

私たちの身の回りには、危険がいっぱい。

 

自分はシニアですが

 

若い頃は、携帯電話も無かった時代なので

 

情報は、テレビ、ラジオ、新聞などの

 

スタンダードなメディア以外で知る方法は

 

ほとんど無かったです。

 

(個人的には、公衆電話と家庭電話・駅の伝言板など)

 

でもそれは、情報過多にならず、

 

ある意味怖いもの知らずでいられました。

 

今や、SNSをはじめとして

 

さまざまな情報ツールが世界中の出来事を

 

発信・伝達できるので、良いニュースも悪いニュースも、

 

たちまち知ることができるようになってしまいました。

 

しかも最近は、思いもよらない事故や事件が発生し

 

身近なところでは、交通事故とか、天気の激変

 

電車内で事件とか・・・

 

そして外出の時、出かける手段として

 

車か公共交通機関か?という選択肢があって

 

到着時間の確実性や、移動中の空間の自由度などを考え

 

特に車だと渋滞や事故などの不測の事態を

 

覚悟した上での決断になります。

 

最近は、安全なはずのバス・電車でも(船や飛行機でも)

 

何が起こるかわからないですよね。

 

いや、昔からあったかもしれないけど、

 

今は情報の発信が多すぎるのでしょう。

 

主にニュースや情報番組を見ている自分にとっては、

 

外出するのが怖いです。

 

おっとっと!

 

あまり深刻な話をするつもりは無いのですが

 

今回は、ちょっとした心掛けで、

 

危険や失敗を回避できるお話をしようと思って

 

投稿しています。

 

 

失敗しない為の心掛け 

 

場面 その一

 

 

自動販売機

 

自動販売機で飲み物を買う人

 

買う時の支払い方法として

 

コインを使う人、カード型電子マネーを使う人

 

買う時に、必ず足元を見てください

 

真下に道路側溝のふたがありませんか?

 

ここでコインを落としてしまうと

 

コンクリートの蓋なら穴が少なくて

 

助かることもありますが、

 

グレーチングというメッシュ状のものだと

 

確実に溝の底に落ちます。

 

グレーチング

 

コインもカードも通る穴が開いてますし

 

おサイフケータイ機能でスマホを使う場合も

 

穴をすり抜けてしまうかもです。

 

じゃあ、どうすれば失敗しないか?

 

結局のところ、コインは一枚ずつしっかりと持って

 

投入するしかないし、

 

カードやスマホなどは、

 

ストラップやホルダーを利用して

 

手から離れないようにするしかないでしょう。

 

あと、どんなことにも通じることですが

 

よそ見をしないこと。

 

アッ!

 

それからお札や500円玉を入れて買うときは

 

釣銭の取り忘れにも気を付けてね!

 

では、また!