奈良には氷室神社があるからなのか?とにかくかき氷が大ブームなんですひらめき電球
かき氷で町興し大成功って感じで、県民としてはびっくりポーンでも奈良市内に行かなきゃ実感しないんだけど‥
ということで実は奈良のかき氷屋さんには行ったことがなくて。こんなにかき氷食べてるのにニヤニヤ

もう、さっさと食べに行かないと、通年営業じゃないところは終わっちゃう!通年営業でも寒くて食べられなくなる!ってことで。
どっから行こうか悩むくらい、ほんとにたくさん人気店があるんです。

とりあえず、氷屋さんのかき氷から。
ずっと気になってはいたけど、あまりにも辺鄙な駅にあるので行けてなかったところ。

奈良の氷屋ヒノデさん

{CE7D0C43-19DF-4BA6-988D-255C68CB1D75}

スイムピアという、プールとかジムがある施設の中にあります。
日之出製氷っていう氷屋さんがやってるかき氷屋さんです。
人気店もここの氷使ってるところ結構あると思います。
72時間かけてゆっくり凍らせるのが特徴だそうです!
オープン直後についたのに結構混んでました!


メニューはこちら。
{4BB838E3-0542-41C5-A3C8-C5E044347B85}

フルーツシロップのが500円、ちょっと特別なメニューが650円とか750円とか。
フルーツシロップの方向性とか種類は名古屋の川久さんとほぼ同じな感じ。

私が食べたかったのは、特別なメニューの、れもんなみるく。

{8D682FF1-7678-4645-B9B9-53A3AC8AFC32}

店員さん、忙しいだろうに「半分はそのまま、それからレモンを絞って」っていうのを丁寧に説明してくれます。開発者のこだわりみたいね笑

ひとくちめ‥ぱくっ

ポーンデレデレ酔っ払い

なにこれ!さわやか!でも濃厚!甘酸っぱい!

生クリームを使ってるらしくて、めっちゃ濃厚なんです!でもレモンだからとってもさっぱり。
途中でレモンを絞るとさらにさわやか〜な風が吹く感じ!笑
なんか、素材に一切手を抜いていない感じが伝わってきました!生クリーム使って、レモンもどーん!!みたいな。作られた甘さとか、香料とか、そういうの一切感じなかったです。

んでとにかくシロップがしみしみで、ずーっと濃厚な味が楽しめて最高でしたウインク
氷も削りも、言うまでもなく素晴らしい!サクふわにしみしみ。大好きな組み合わせデレデレ

辺鄙な駅って言ったって自分の駅から1本で来れるし駅からも近いんだから、生いちごシロップの時とかこればよかったゲッソリもっと早くれもんなみるくにも出会っておくべきだった‥チーン
多分、9月末くらいまでだと思うので、あと何回食べられるかなぁ笑い泣き