⭕サピックスの学習相談⭕


もうすでに2回

算数の先生1回
国語の先生1回
お電話をいただいた☺

算数の先生はクラスでの
息子ちゃんの雰囲気を
教えていただき、

国語の先生は読解相談を
させていただいた~




何故なのだろう??💦




受験って
各家庭で挑んでいることだから

基本的に
各家庭なりのスタイルがあり、
孤独だと思う。

隠し事をしているわけではない
けれど。。。


子ども自身のモチベーションのため、
家庭のプライドのため!?、
成績やクラスは
暗黙の了解でタブー☝

だから
成績やクラス、
子どもの性格まで知り、

現時点での
勉強スタイルアドバイスを
教えていただけるのは
非常にありがたいっ😭😭😭

🍀文系理系のお話の回想録🍀

「読解が苦手な息子は理系なのでしょう
   か、、、?」

「高校生になれば、
   文系理系の話とかでてくるでしょうが、
   大人が決めつけているだけど、
   私は思っています。
 
   基本的に文系理系はありません。

   算数ができるお子さんは、
   必ず国語ができるようになります。
 
   算数の式が国語の文章です。


   今は解き方がわからないだけ。


   算数の好きなお子さんでも様々です。

   目の前の問題を解くのが好きなタイプ
   いろんな解法を探すのが好きなタイプ

   〇〇くんは、
   解法を探すのが好きなようで
   よく発言してますよ~~~」


はぁ~(*´ー`*)(*´ー`*)(*´ー`*)
この半端ない安心感😢😢😢😢😢😢



国語は中々のびないけれど
「まだ解き方をしらないだけ」

きっとそうだ!!
あまり怒らないようにしよう。。。
((o( ̄ー ̄)o))

先生曰く、
算数ができない子どもは
危機感を抱かなければいけないらしい💦

算数は計算力がないと致命的Σ( ̄皿 ̄;;

四則計算にはじまり、
積み重ねだからだそう( ・∇・)

まぁ
そうかもしれないですが、、、

目の前の息子ちゃんは
国語ができないのですよぉぉ😭😭😭

解き方がわからないだけ。って
早く解き方わかってよーーーっ😭😭😭

4月マンスリー
算数>理科>社会>国語

いやはや
理系と文系は
本当にないのかしら?
( ・∇・)( ・∇・)( ・∇・)