おはようございます。アラフォーポイ活マンです。ご訪問いただきありがとうございます。

 

ローリターンなポイ活をコツコツ続けながら、総資産2000万円を目指しています。

 

家計のこと貯金のことポイ活のことを書いていますので是非ご覧ください。

 

勤続19年目の40代アラフォー

 

妻と子供(小4)と犬の3人+1匹世帯

 

地方住みで住宅ローン返済中

 

ポイ活を活用しながら総貯蓄2000万円を目指しています。

 

いいね、フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね!

 

アメンバーぼしゅう中!

 

2024年がスタートしました。

昨年以上を目標にゆるりと貯金額を公開しています。

最終的な目標は総資産2000万円。

そこを目標にしていますが、到達するためにもっと目の前にも目標を立てています。

それが現金1000万円。

さらに、年間貯金率が手取り収入の25%。

以上を目標に2024年もスタートしていきたいと思います。

 

そのためにも2023年の結果を確認しないといけません。

それでは2022年12月25日の貯蓄額と2023年12月25日の貯蓄額を比べて1年でいくら増えたのか見ていきたいと思います。

 

 

 

 

下矢印下矢印ポチッと応援お願いします。下矢印下矢印

 

 うちでは

①困ったときに直ぐにおろせる現金

②将来のための投資用

 

に分けています。

 

①は銀行に預けてるお金です。②はiDeCo、投資信託、つみたてNISA、個人年金の合計です。

 

2021年は

①1013万円

②138万円

計 1151万円

 

 

2022年は

①921万円

②380万円

計 1301万円

 

2023年は

①1175万円

②357万円

計 1532万円

 

でした。この1年で

231万円増えたことになります。

 

年間150万円を目標としていましたが、無事に目標達成できました。投資額は減っていますが、投資信託分を一時的に売却したためです。今年から新NISAが始まりましたのでなるべくそっちに移行していきたいと考えています。

 

家計簿をつけていると数字で結果がすぐにわかるのがいいですよね。2023年の手取り収入は743万円でした。

1年間で231万円の貯金ができたので手取り収入の31%を貯金に回せたことになります。目標の25%をクリアできました。

 

目標達成までは3年はかかりそうです。収入は増えませんが、支出は増える予定があり、達成までさらに時間がかかるかもしれません。マイナスにならないように家計を管理し、無駄な支出を省く。毎日の積み重ねが目標達成への近道なのでコツコツ続けていきたいと思います。

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

  



楽天で買い物する前に経由するだけでポイントもらえます。モッピーポイントはdポイントや楽天ポイントにそのまま変換できます。アンケートでもコツコツ貯めれますのでおススメです。私は楽天カードを作る時に11000P経由するだけでゲットしました。

モッピー登録はこちらから↓↓

 

マクロミルはアンケートのみですが、コツコツできます。私は1日5~10分を毎日続けて、月に2000Pくらいです。貯まったポイントはAmazonギフト券へ変換できるので安心です。

マクロミルは↓↓

紹介コードはこちら

ap9by

 

新規登録の際にこの紹介コードを登録直後の「紹介コード入力用アンケート」に記入。

そして、どれか通常のアンケートに回答をすれば条件達成!

ポイントがもらえます。始めるならぜひ試してください。

 

下矢印楽天マイルーム下矢印

https://room.rakuten.co.jp/room_28pesu/items

 

見に来てください。