お家でお手入れしてますか? | 洋光台ペットクリニックのブログ

洋光台ペットクリニックのブログ

動物の病気のことや病院の出来事などをお知らせします。

こんにちはクローバー
看護師の上地ですビリー

ワンちゃん達のフィラリア検査も落ち着き始め、

平日休日混み合っていた院内も少しずつ落ち着きつつあります目
暑い日が多くなり、今度はトリミングが混み合っていますわんわんあせる



今回お話するのは、爪切り、耳掃除、シャンプーなどの日常ケアについてです。
出来ることをしながら、動物さんとの関係を深めましょうアップ




黄色い花爪切り黄色い花
 爪切りは動物用のギロチンタイプ、ハサミタイプでも、人用でも使いやすさや爪のタイプで選んでください。

白い爪の場合・・・横から見たときピンク色に見える血管の少し手前まで切れます。


洋光台ペットクリニックのブログ

血管が見え難い爪・・・爪の断面を見ながら少しずつ切ります。

                断面の中心が透明になってきたら、血管が近いサインです。

爪を切る時期は、四つ足で立った時爪が地面に接する頃です。



コスモス耳掃除コスモス
 ワンちゃんやネコちゃんの耳は、人と違いL字型になっています。

無理に奥まで掃除すると、汚れを押し込んでしまうことがあるのでNG

おうちでのお手入れは無理せず指の届く範囲で拭ってください。
シャンプー後にすると、汚れがふやけ拭い易くなりますねひらめき電球市販の洗浄液を使ってもOK

注意痒がっていたり、赤みがあるときは外耳炎を起こしている可能性があるので、

無理に掃除はせず、病院で診察を受けましょう。注意



あじさいブラッシングあじさい
 ブラッシングは毛玉やもつれ、抜け毛を取り除く他にも、毛根を刺激し、

血行を良くして新陳代謝を促す効果があります。
また、毛並みを整え清潔にし、皮膚病を防ぐと同時に体の異常発見にも繋がります。

皮膚のコンディションによっては、皮膚が傷つきやすくなっていることもあるので、

不安に思ったらその子にあったお手入れ方法をアドバイスします。ご相談ください。



ヒマワリシャンプーヒマワリ
 シャンプー剤は動物さん用のものを使います。
人と動物では皮膚や毛のpH値(酸性かアルカリ性か)がちがうので、

人用のものは合わず、乾燥やベタつきの原因となります。

シャンプーはよく泡立て、よく洗い流しましょう。
洗い終わった後はしっかりと乾かしてください。湿っていると雑菌が繁殖し易くなります。
シャンプーと同時に、肛門嚢も絞ると嫌な臭いが残らないのでオススメです合格

また、定期的に肛門嚢を絞ることによって病気の予防にもなります。


(足裏の毛のカット)
 足裏の毛が肉球に被っていると、フローリングなどで滑り易くなってしまいます。
ハサミやバリカンでカットしますが、ケガをしないよう要注意!!


洋光台ペットクリニックのブログ  右矢印 洋光台ペットクリニックのブログ





おうちでお手入れしたいけど、やり方がわからないショック!
いつもお手入れしているけど、気になることがあるひらめき電球
そんなときはご相談ください。


トリミングに関しましては、ただいま大変混み合っています。
ご迷惑をおかけしますが、ご希望のお日にちがある場合は、早めのご予約をお願いします。




最近のこまちビリー

こまちはぽっちゃりしていますが、ネザーランドドワーフですあせる


洋光台ペットクリニックのブログ

バーニーズセレクションから新しく、ネザーランドドワーフ専用が出ましたNEW

以前MSダイエットがリニューアルしてからは、お気に召さなかったようで、別のものを食べていましたが、

バーニーズセレクションがお気に入りなので、購入してみたところ、お気に召していただけたようです音譜