1日フリーだったので、開店と同時に中山の春水堂に
このお店はタピオカミルクティーの発祥のお店で、きれいな店内
あまり甘くなく美味しかった~
でも寒かったので、外で飲んだ方が美味しかったかも。。。
そのまま中山エリアでお買い物~♪
といってもスーパーで
台湾っぽいおもしろいものや着圧ソックスが安かったのでお土産購入~
地下道を歩いて台北当代芸術館へ
昔の中国風時代劇?の展示だったと思う。
昔の日本人学校だったらしく、ノスタルジックな感じのレンガの建物でした
暑さに疲れたのでホテルでお昼寝させてもらい、マッサージに
精油マッサージにカッサをしてもらいました
ここでも疲れてるね~と言われた。。。私だけ。
1週間で背中の内出血は消えるので、ちょっと会社の更衣室で着替えるときに注意が必要
1時間マッサージしてもらい1000元+カッサ200元とかなりお得に感じた
台湾ステキ
マッサージ中から雨の音がすごかったので、タクシーで101へ
雨のせいか人がすごかった。。。
かなり疲れていたはずなのに、マッサージしてもらって、地下のフードコートで食事したらちょっと復活
やっぱりマッサージはイイわ~
カッサもよかったのかも
ちょっと元気がでたので台湾シャンプーを体験しに小林髮廊へ
本でみたようにシャンプー液を頭にぶっかけ
かなりゴシゴシ洗ってくれた
頭皮を洗ってくれてる感じ 頭も凝ってるのかも。。。
そしてキューピー
洗い流しは日本と同じだったけど、丁寧にブローしてくれて天使の輪ができた
サラサラになってスッキリ
台湾シャンプーまた行きたい
最後にオシャレな本屋、誠品書店へ
そしてここで台湾限定マスキングテープを発見
高いなぁとおもったけれど買ってしまった
台湾で倉敷のものを。。。でも満足~
最後の晩餐は翌日早朝出発ということもあり、デパ地下フルーツやコンビニで調達
ホテルの1Fにセブンがあったのでとっても便利だった
ここにあった小籠包、チンするだけのレトルトなのにさすが台湾
クオリティが高かった
ライチを食べてないのが心残りだったけど、マンゴーもドラゴンフルーツも美味しかった