yozuです

 

前回のプロフィール作成に引き続、アメブロ開設時の流れの記録です

個人的に残しておけば、後日変更するときに調べなくてもよいので・・・

 

今回はブログのヘッダー変更についてです

 

アメブロは豊富なテンプレートを用意しており、

個人ブログ程度であれば、テンプレートのほうが手軽なのですが

 

私は手帳の見た目にこだわるタイプなので

ヘッダーも画像に変えていくし

後日メニューバーだって作っていこうと考えています

 

ヘッダーはお店や商品の紹介であれば「看板」と強調して伝えるかもしれませんが、ここは個人ブログ

新しい手帳を・・・いやそれよりもっと下、ノートに名前を書く作業のワクワク感と表現しておきます

 

やる事としては

①ヘッダー画像を作成 横1120px・縦256px

②CSSレイアウトを変更できるようなアメブロのテンプレートに設定

③作成したヘッダー画像を設定

④CSSの編集

になりそうだな~とイメージしながら作業していきます。

 

▽変更前 殺風景ですが、これはこれで味がある

 

 

①ヘッダー画像を作成

横1120px・縦256px

以前作成したプロフィール用のバナーのサイズを流用統一しています

 

▽作成したもの 横1120px・縦256pxで作成していますが、見ればわかるので画像サイズ中(420*96)でアップロードしています

 

②CSSレイアウトを変更できるようなアメブロのテンプレートに設定

ブログ管理>デザインの設定 の順にクリック
他のカテゴリからブログデザインを探す というエリアの中から カスタム可能 をクリック
出てきたデザインの中から①CSS編集用 かつ ②思い描くトップページのレイアウトに近いものを設定
※必ずCSS編集用という名前のテンプレートを選ぶこと
 
カラムを変更するとCSSの編集内容が消えてしまうため、この時点で今後のカラム数は確定していくものとする
 
▽途中経過 シンプルスタンダード(2カラム)とあまり変わらない印象のCSS編集用を選びました

 

③作成したヘッダー画像を設定

デザインの変更>CSSの編集 をクリックし
ブログデザインヘッダ・背景用画像の追加から先ほど作成した画像を設定します
 
アップロード後、出てくるこの画像のパスはこの後の工程(④CSSの編集)で使うのでコピーしておく
 
 

④CSSの編集

先ほどヘッダー画像をアップロードした画面をスクロールするとCSSの編集エリアがある
 
編集エリアのいづれか(CSSの技術明るくない場合はとりあえず一番下がベター)に
ヘッダー画像を設置するような記述を加え【表示を確認す】れば、完成である
 
今回はCSS編集用の記載内容に「 (2-1) ヘッダー背景」とあったので、その下に追記する形をとった
 
/* ヘッダー画像を設置 */
.skin-bgHeader {
background: no-repeat scroll center top;
background-image: url(https://stat.blogskin.ameba.jp/blogskin_images/20240227/16/fa/y4/p/o11200256yozu3431709017471230.png);
}

 /* ヘッダーの高さを設定 */
.skin-bgHeader a {
height: 256px;


/* ブログタイトルと説明文を消す */
.skin-headerTitle { display: none; }/*

 

最後に

表示を確認します

レイアウトを確認しながら作成したので

ブログ投稿用に確認しただけですが、とりあえずできたので、よしとします

 

おわり