線が太い漫画ランキング(刃牙=1.0基準)
順位 | 作品名 | 相対的線の太さ | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | 北斗の拳(原哲夫) | 1.3〜1.5 | 極太の筆致。筋肉と爆発的描写で圧倒的迫力 |
2位 | シグルイ(山口貴由) | 1.3〜1.5 | 狂気と肉体描写が濃密。輪郭線が構図の柱になる |
3位 | 範馬刃牙/刃牙道(板垣恵介) | 1.3〜1.5 | 線の重厚化・陰影の強化でインパクト増 |
4位 | 喧嘩商売/喧嘩稼業(木多康昭) | 1.2〜1.4 | 線が太め+トーンで“圧”を演出 |
5位 | カイジシリーズ(福本伸行) | 1.1〜1.3 | 線で精神的緊張を可視化。顔アップ時は極太になることも |
6位 | 土竜の唄(高橋のぼる) | 1.2〜1.3 | 線が太くエネルギッシュ。派手な構図にマッチ |
7位 | ゴールデンカムイ(野田サトル) | 1.1〜1.3 | 線の強弱が絶妙で、人物に深みと勢いがある |
8位 | ドラえもん(藤子・F・不二雄) | 1.2〜1.4 | 子供向けのため視認性重視。輪郭は常に太め |
9位 | B'T X(車田正美) | 約0.8〜0.9 | 後期星矢系に近く、線がやや太め |
10位 | 聖闘士星矢 後期(冥王編など) | 約0.8〜0.9 | 線が徐々に太く、ドラマ性が増すに伴い迫力もUP |
11位 | 花より男子(神尾葉子) | 約0.7〜1.0 | 少女漫画だが、感情表現の高まりで線が太めになる |
12位 | NANA(矢沢あい) | 約1.0 | 青年漫画に近い筆致。線が強く、人物が印象的 |
13位 | ご近所物語(矢沢あい) | 約0.9〜1.0 | ファッション重視+構図に強弱あり |
14位 | 聖闘士星矢 初期(車田正美) | 約0.6〜0.7 | 線はシャープで軽快、スピード重視の作画スタイル |
📌 参考:
-
刃牙シリーズは進むほど線が太くなる傾向。
-
少女漫画でもドラマ性や感情の激しさが増すと輪郭線も太くなる。
-
ギャグや子供向けは太めで“はっきり”描かれる傾向あり。