致知出版の藤尾社長のイラストです。ブルドッグみたい?笑
稲盛和夫さんの、元旦に相応しい逸話です。
稲盛語録『神が手を差し伸べたくなるまでがんばれ」
メザシが大好物の土光さん。孫娘は実は某アイドルしてます。
ちなみにメザシは、テレビ局側の演出です。ヤラセやステマ
ではありません。良い番組を作るためによくある話です。
「料理の鉄人」かがたけし司会の「和食の鉄人」です。
料理人なのでエプロンしてます。フレンチは石鍋さん
「マネジメント」(management) の発明者がドラッカーです
ドラッカーは言う。非顧客の声を聞け。顧客ではなく非顧客です。
渡部はミュンスター大学の哲学博士です。
それにしても時計が多いなぁ。今後改めますね
顧客満足度、毎年ナンバーワンの旅館・加賀屋です。
初の女性登場ですね。セブンのおせち料理は、歴代ナンバーワン
の人気ですぐに売り切れてしまうのが加賀屋のものでした。
セブンイレブンのコーヒーマシンが、英語で解りにくいと、
シニア世代から大クレームを貰った博報堂のカシワさんです
JAXA糸川英夫博士 (本当のお姿です笑)
探査機はやぶさの目的地・小惑星イトカワの名の由来。
嫌いな上司やコーチ、先生や両親や政治家をどうやったら
好きになれるか、林 成之さんの、大変深い話題です。
https://ameblo.jp/yozoz/archive-202507.html