夫に、


家だと歌ったり踊ったりするのに、保育園だとできない。

本当はしたいのに、恥ずかしくてできないのだろうか。


やりたくないなら無理してする必要はないが、今後そのことで本人が過ごしづらさや生きづらさを感じたり、周りからいじめられたりしないか不安。


ということを話しました赤ちゃんぴえん


夫は…


長男が保育園で歌ったり踊ったりしないのは、

本当はしたいけどできない、なのか、単にやりたくないからしない、なのか、それは分からない。


俺は、今の長男はそこまで深く何かを考えたり感じたりしてるわけじゃなくて、

ただやりたくない。それだけだと思う。


これから成長していって、

空気を読むとか周りに合わせる

ってことを学べばするようになるかもしれない。


もしかしたら心の中では「本当はしたくない」って思ってるかもしれないけど、生きていく上で多少なりとも我慢することは必要だし、

心の中でどう思ったとしても結果的に「やっている」ならそれでいいと思う。


でももしどうしてもしたくない!できない!やらない!と言うのであれば、俺はそれでもいいと思う。


周りがみんなやっているのに、それでも自分はしたくないんだ!やらないんだ!って言えるのってすごいことだよ。


今の時代、周りと同じように学校に行くことだけが全てじゃない。

勉強なら自分に合った場所とやり方ですればいいし、外国へ行く選択肢だってあるよ。


長男は従来の学校のスタイルにとらわれず、自分がしたいこと、できることを自由に探せばいい。

俺たちは長男にいろんな選択肢を提示してあげるべきだし、長男の選択を尊重したいよね。


赤ちゃんぴえん


夫、、普段はサイコパスっぽいけどすごくいいこと言う!!!


まさに夫の言う通りだなぁと思いましたうさぎ花


正直夫は子どもの教育に対してあまり熱心ではありません真顔

なるようになるだろって感じです赤ちゃんぴえん


それはおそらく夫自身が親から自由にさせてもらってきたからで、


学生時代も塾に行ったことがなくて、学校の先生からお前なら東大いけるグーって言われたから受けたら受かったそう泣き笑い


だから息子たちに対しても同じようなスタンスで、


本人たちがしたいことをすればいい。

したくないことを無理にして、心が壊れる方が良くない。


と思ってるみたいですあんぐり


夫のこういう考えについては、たまに物足りなさを感じることもあるけど


子どもたちのしたいことや選択を尊重したいって考えは私と一緒だし


ここの価値観が一致していて良かったと改めて感じましたうさぎクッキー