うちの息子と同級生の子どもがいる友達
先日誕生日だったのですが、旦那さんからの誕プレは「好きな時に飲みに行っていい券3枚」だそうで、
それを使うと旦那さんは絶対に残業せずにまっすぐ家に帰ってこなければならない!という約束らしい
友達は産後3ヶ月で仕事復帰してフルタイムで働いてますが、やはり平日の育児は友達の負担が大きいそう。
この話を夫に話したら…
えー。そんな券使わないと好きな時に飲みに行けないなんて可哀想だね
とな…
なら私が夜飲みに行きたいって言ったら行かせてくれるの
当たり前でしょ!
いつでも行っていいよ!
夫が仕事調整して帰ってきてくれるってことだよね?
え…まぁできたらね。
絶対帰って来る気ないやん
私が好きな時に夜飲みに行ったら、息子どうなると思ってるの
息子の夜泣きがひどくて私が病んでる時も、高熱が出た時も、今回の妊娠で切迫早産なってる時も仕事優先だったのに
飲み会行きたいからって理由のために早く帰ってきてくれるわけないわな
息子が生まれてからは1回も夜飲みに行ってないし、最後に飲みに行ってから2年経つのか…
今は特に夜飲みに行きたいと思わないけど、職場復帰したら飲み会行きたいって思うことあるかもしれないし…その時どうなるのやら
よく考えたら、夫だけ夜自由に飲みに行ってるのおかしいわ〜〜
夫はいつもその場しのぎでテキトーに調子いいことばっかり言ってるので、の発言もどうせ同じだろって思ってるんですが。
先日こんなニュースを発見…
え、これ行きたい!!!
というのも、私は2013年に1年間アメリカに留学していたのですが、その時テイラースウィフトがめちゃくちゃ流行ってまして
どこ行っても流れてた。
めちゃくちゃファン!というわけでもないのですが、テイラーを聴くと留学していた時のことを思い出すのです
で、夫に話すと、
行ってきていいよ
と
まじですか
いやまだチケット取れるか分からないけど…
たぶん何も考えずに、ええカッコしいで言ってるだけだと思う
でも行っていいって言ったんだから、とりあえずチケットの抽選は応募しようと思います
ただ日帰りできるかめちゃくちゃ微妙、、
2時間半ぐらいで終わってスムーズに電車乗れたらギリ間に合いそうだけど、駅までも電車乗るのも混むだろうしなぁ…
もし行けるとしたら、その頃息子は2歳4ヶ月、2人目くんは6〜7ヶ月
2歳4ヶ月の息子が全然想像つかないんだけど、どうなってるんだろ
行ってもいいと言われた今、もはや気持ち的には
一人で東京行きたい>>夫にワンオペさせたい>>テイラーのライブに行きたい
になりつつあるんだけど
でもやっぱり夫に子ども2人預けるのは不安なんだよなぁ…どうにかなる…?
とりあえずチケット当たってから考えようと思います