夫は出不精なんですが、私が出かけると言えば必ず着いてきます
付き合ってる時から、日常の買い物はもちろん、友達と会う時や美容院にも着いてきて、カフェや本屋で待ってました
今もそれは同じで、ちょっとした買い出しでも絶対一緒に来ます
そして狭いお店やレジに並ぶ時も必ず着いてくるので正直、邪魔だな周りに迷惑だな
と思うことも多々…
待ってて!と言っても、いいよ一緒に行く
と言います…いいよって言われてもむしろ待っててほしいんだけど。
昨日美容院を予約していて、
美容院だけじゃなくてゆっくりして来なよ
と言ってくれたので
なら帰りに抹茶パフェ食べて来るね
私は無類の抹茶好き
と言うと
俺も一緒に行くよ!
と
ゆっくりして来ていいよって言ったのに
時間読めないし息子もいて大変だから、来なくていいよ
と何度も言いましたが、
気にしなくていいよ
と…。
それで結局、美容院へ行った後夫と息子と合流したのですが
10kg以上ある息子をずっと抱っこして待っていたらしく
疲れた…
とテンションが低い
人気のあるカフェへ行ったので、1時間以上待って漸くお店へ入り
近くでウィンドウショッピングして待ってましたが、待ってる間も何度も疲れたと言っててちょっとイライラした。
先に帰っていいよと言っても、大丈夫!待ってる!と言うし…
メニューを見ながら
どれにする
と聞くと
俺いらない!
有香ちゃんの一口ちょうだい
と
え、嫌だ。1人でパフェ食べたい。
てかこういうお店は1人1つ頼まないとダメだと思うよ。
えー…じゃあ有香ちゃん2つ食べなよ。
は
パフェ2つも食べれないよ。
なら気分じゃないけど頑張って食べるわ。
…私何度も1人で行くから来なくていいよ、帰っていいよ、って言ったよね
頑張って食べるぐらいなら食べなくていいよ
疲れたんでしょ?
帰ったらいいやん。
いや食べる!!
って感じで結局夫はケーキを頼んで食べましたが、夫もカフェ行きたかったのかと思いきや全然そういうわけではなかったみたいで
息子を連れての外食は大変だし気疲れするし
息子も動けなくて可哀想だし
もう最初から来なくてよかったのにと思ってしまいました。
私に限らず、育休中の母親って自分の時間ないですよね
当たり前ですが私も基本的には家族で過ごしたいと思っているし、実際にそうしていますが、1人で過ごす時間もたまにでいいから欲しくて…
なので美容院やその前後って1人になれる貴重な時間なんですが
美容院も決して長時間ではなく、今回は滞在時間30分
この日はいまいち気分転換にならず
夫は今住んでるところに友達がいないので
妊娠を機に私の地元に引っ越したので
縁もゆかりもない土地に来てくれた夫には本当に感謝しているし、普段は夫を最優先していますが
今回はなぜ着いて来たとしか思えなかったです
新築祝いにホットサンドメーカーをもらいました
普通のトーストだったら全く食べない息子が、ホットサンドにしたら喜んで食べてくれるようになりました
保育園通園や出産の入院バッグ用に購入検討中