東海 岐阜の本当に美味しい名物料理 | 岐阜 愛知 三重 食べ歩き

岐阜 愛知 三重 食べ歩き

岐阜美味いもん食べ歩き
新しい店を見つけ次第記事を書き換えます

1.たぬき蕎麦

天かすと油揚げがが入ってる蕎麦

そこそこ扱ってる店がありますが専門店か有名店以外はわりと美味しく無いので

冷やしたぬき天国か

(岐阜市の)更科がおすすめ


岐阜県民もあんまたぬきそば知らなかったり


2.漬物ステーキ

岐阜の名物なのに食べれる店が少ない料理

居酒屋か岐阜の料理が食べれる店なら食べれます

どこの店で食べてもだいたい美味しいのであったら食べた方がいいです


岐阜県民でも知らないかも


作り方は

甘くても甘く無い白菜の漬物どちらでも大丈夫なのでフライパンにごま油入れて温めたら白菜入れて溶いた卵を加熱して半熟くらいになったら鰹節

塩気が強い漬物なら醤油は少しだけ

自分はカニカマとかわかめとかツナとか海苔入れたり




3.鮎雑炊

塩焼きよりも美味しい

あったら食べます


焼いた鮎に甘辛味噌が塗ってある鮎田楽はもったいない味がして自分はあまり、、、


4,鮎の骨煎餅

扱ってる店一軒しか知りませんがめっちゃ美味しい

関市 やまなみ

この店は季節限定の、鮎のソースカツ丼もめっちゃ美味しい

岐阜県民でも知らない


岐阜県民普段からそんなに鮎食べてないですけどね


知ってる人は知ってるじゃがいもドーナツ

めっちゃ美味しい

関市板取の夢ふうせんが先


岐阜市折立(マーサ21)らへんで夢ふうせんのドーナツ引き継いで出してる店



ぱたーたは後

岐阜市内で食べれます


関市内の夢ふうせんはただの喫茶 

名前が被っただけ



郡上焼きそば

皿うどんとは違いクッキーみたいにバリバリ食べる焼きそば

乾麺の焼きそばの麺をじっくりバリバリになるまで焼くのでかなり時間がかかりますがめちゃくちゃ美味しい

おじいちゃんはしっかりしてますかまおばあちゃんの方が会計で頭が回らなくてフリーズしてたので食べてみたい方は2人が元気な内に行った方がいいかと

岐阜市長良の木蓮でもかたぎりの郡上焼きそば食べれますが本家が一番



栗きんとんは自分はすや派

案外恵那峡サービスエリアとかにある栗きんとんが1番美味しかったり


干し柿に栗きんとん入ってるのも高いけど有名

栗柿



各務原キムチはあんまり作り方に定義がないらしくそんなに、、、

店によって味が全然変わります


各務原にんじんは料理ではないけど生でかじっても美味しい


五平餅はどこで食べても大差ないかな


高山ラーメンも岐阜タンメンに比べたら岐阜タンメンが美味しいですが岐阜タンメンは愛知発祥です

岐阜県民にありがとうって意味で岐阜タンメンって名前に変えただけですね


大垣水まんじゅう

7月くらいから普通のスーパーで売られてる水まんじゅうの方がもちもちして餅っぽいのでそちらをお勧めします


岐阜タンメンは一宮だと岐阜タンメンの中華料理専門店とかあり、ニーズ調査する為に岐阜タンメン系統の色々中華料理食べれます


タンメンかカプサイメンはおすすめですが中華料理はなんかなでした


ニーズ軒

迷走してる感じですが研究してるだけです笑